汚れやすい場所にものを置かない

当ページのリンクには広告が含まれています。

【王道の収納ルール】汚れやすい場所にはものを置かないようにすると、掃除がラクになる!

キッチンのコンロまわりにものを置かない

コンロの近くに置いた調理器具スタンドや調味料の容器は、気づくとすぐにベタベタ油っぽくなっていて、洗うのが面倒なもの。しかし、そもそも置かなければ汚れがつくことがありません。

ものが汚れやすい場所にはなるべく何も置かないようにすると、もの自体が汚れることを防げるうえ、掃除のときに動かす手間も省けるので、家事がとてもラクになります。以下、場所別にみていきましょう。

キッチンのコンロまわり

キッチンのコンロまわりにものを置かない

キッチンツールや調味料の容器をコンロまわりに置くと、すぐに油でベタベタになってしまう上、台の上を拭くたびにものをどかさなくてはなりません。

コンロまわりや作業台にものを置かないようにすれば、もの自体の汚れも防げて拭き掃除も簡単です。

コンロのまわりにものを置かない

調味料やツール類は、棚や引き出しの中などを定位置にすれば、油汚れやほこりを防げます。

とはいえ、お玉やフライ返しなどよく使うキッチンツールは、出しておいたほうが便利な場合も。その際も、「置く」のではなく「吊るす」収納にすれば、掃除の邪魔になりません。

キッチンのシンクまわり

キッチンのシンクにもの置かない

キッチンのシンクに三角コーナーを置かないようにすれば、三角コーナー自体も、その下のシンク部分も、ヌルヌルやカビが発生せず、掃除も簡単です。

シンクのゴミ受け
純銅パンチングストレーナー N

シンクの排水口にセットするゴミ受けを設置して、調理中に出るゴミはここでキャッチし、最後にゴミ袋に捨てるようにすれば問題ありません。

ゴミ受けを買う際は、自宅の排水口の直径と深さを必ず測り、合うサイズのものを買うようにしましょう。直径が合っていても深さが合わないと、高すぎて浮いてしまうので注意が必要です。

ゴミ受けの選び方は以下の記事をどうぞ。カジコレ編集長の失敗談も載せています。

プラスティックバッグホルダー
山崎実業 tower プラスチックバッグホルダー

調理中に大量の野菜くずが出る場合は、ポリ袋ホルダーでポリ袋を広げて固定し、そこに野菜くずを入れていき、調理が終わったら捨てます。「使うときだけセットする」から、作業台の上にものが置きっぱなしになりません。

小さめのゴミ箱をシールフックなどで浮かせる

捨てるゴミの量が多い場合は、シールフックやクリップなどを使って小さめのごみ箱を浮かせておいてもいいでしょう。生ゴミはニオイが気になるものなので、防臭袋をかけておくと、生ゴミ臭の対策も不要になりさらに時短ができます。

浴室(バスルーム)

シャンプー類をカゴに入れる

シャンプー&コンディショナーのボトルや掃除用具を浴室に置かないようにする方法です。

お風呂を出るときに使用済みのバスタオルでシャンプー&コンディショナーのボトルを拭いて浴室の外に置く方法や、カゴに入れておいて使うときだけ浴室に持っていく、などの方法があります。

ボトル自体も汚れず、ものがないので浴室の掃除もラクになりますが、毎回動かすのが面倒なら、お風呂で使うものは浮かせて保管するのも良いでしょう。ぬめらないから掃除がラクになります。

前のページに戻る

カジコレトップに戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

時短家事アドバイザーと共働き主婦チームがつくるWEBメディア。仕事が好きで「家事の優先順位が低い主婦」だった編集長の、掃除を9割やめても「キレイな部屋で過ごせるようになったしかけ」をはじめ、優秀な時短グッズ・お掃除ノウハウ・整理収納術(片づけ)・家事代行やハウスクリーニングサービスについて発信している。これまでに実践した家事効率化の専門書は200冊超。