![買い替えるだけで家事がラクになるもの10選](https://kajikore.com/wp-content/uploads/2023/09/easy-things.png)
この記事では、買い替えるだけで「家事がラクになるもの」を紹介します。モノ選びに成功するとかなりの時短ができるので、特に日常的によく使うものを買うときにはしっかり確認して選びましょう。
![普通のトイレットペーパー→2〜3倍巻](https://kajikore.com/wp-content/uploads/2023/09/easy2.png)
普通のトイレットペーパーをやめて2~3倍巻のトイレットペーパーにすると、ドラッグストアやスーパーまで買いに行く時間、お店から持ち帰る苦労、ペーパーを交換する回数を減らせます。
2~3倍巻のトイレットペーパーは重いので、ネット通販で買うのがラク&時短になっておすすめです。
![](https://kajikore.com/wp-content/uploads/2023/07/paper-ec-200x133.jpg)
![頑張る生ゴミ臭対策→防臭袋](https://kajikore.com/wp-content/uploads/2023/09/easy3.png)
普通のポリ袋で生ゴミ臭対策を頑張るよりも、防臭袋に買い替えるほうがずっとラクです。「驚異の防臭袋 BOS(ボス)」は医療用に開発された高機能な袋で、ゴミ箱から漂ってくる生ごみの腐敗臭をシャットアウトできます。フタのないごみ箱でも臭いません。
![](https://kajikore.com/wp-content/uploads/2023/05/bos-bag-200x133.jpg)
![雑巾を洗う→使い捨てクロス](https://kajikore.com/wp-content/uploads/2023/09/easy4.png)
雑巾をやめて使い捨てファイバークロスなどを買うようにすれば、雑巾を洗う必要がなくなります。安価で惜しげもなく使い捨てできるので、雑巾を洗って干して管理するのが面倒な人におすすめです。
![](https://kajikore.com/wp-content/uploads/2023/08/microfiber-cloth-200x133.jpg)
![布ふきん→ウエットティッシュ](https://kajikore.com/wp-content/uploads/2023/09/easy5.png)
布製のふきん(食器拭き・台拭き)を使うのをやめ、代わりにティッシュやウェットティッシュなどを使うようにすると、毎回汚れたふきんを洗う手間や、漂白や煮沸消毒といった面倒な作業から解放されます。
![](https://kajikore.com/wp-content/uploads/2022/11/kitchen-paper-200x133.jpg)
![バラバラの箸→統一の箸](https://kajikore.com/wp-content/uploads/2023/09/easy6.png)
バラバラのお箸や靴下はすべて同じもので揃えれば、毎回ペア探しに時間をかける必要がなくなります。一回ずつはわずかな時間でも、毎日家族分を揃える作業がなくなれば、時間もエネルギーも節約できます。
![](https://kajikore.com/wp-content/uploads/2023/05/sox-pair-x-200x133.png)
![網目状のザル→パンチングタイプのザル](https://kajikore.com/wp-content/uploads/2023/09/easy7.png)
ザルや味噌こしは、一般的な網目状のもの(メッシュタイプ)からステンレス板に穴をあけたパンチングタイプに買い替えると、お手入れがしやすく、洗いものや片づけの時短になります。丈夫で変形しにくく、長く使えるのもポイントです。
![](https://kajikore.com/wp-content/uploads/2023/07/punching-strainer-misokoshi-200x133.jpg)
![バスタオル→フェイスタオル](https://kajikore.com/wp-content/uploads/2023/09/easy8.png)
バスタオルを大きめのフェイスタオルに買い替えることで、洗濯物の量を減らせます。乾くのも早いので管理がラクです。
![](https://kajikore.com/wp-content/uploads/2023/06/hiorie-big-200x133.jpg)
![袋状のシーツ→ワンタッチシーツ](https://kajikore.com/wp-content/uploads/2023/09/easy9.png)
敷布団のシーツをワンタッチ式ボックスシーツに買い替えると、取り付けがラクで時短ができ、ストレスがありません。敷布団にフィットするので、見た目もすっきり整います。
![](https://kajikore.com/wp-content/uploads/2023/09/onetouch-sheets-ec-200x133.png)
![自分で掃除機がけ→ロボットが掃除機がけ](https://kajikore.com/wp-content/uploads/2023/09/easy10.png)
自分で掃除機がけするのをやめてロボットが掃除機を導入すると、家事がとてもラクになります。その際は、脚付きの家具や、浮かせる収納を取り入れて、できるだけ床にものがない状態を心掛けましょう。
![](https://kajikore.com/wp-content/uploads/2022/11/robotcleaner-200x151.jpg)
![自分で買い物→ネットスーパーがお届け](https://kajikore.com/wp-content/uploads/2023/09/easy11.png)
自分で買い物に行くのをやめてネットスーパーを利用すると、大幅に時短ができます。
ルーティンの買い物に使う時間と決断力を節約できますし、2回目以降は購入履歴ページを買い物リストとして使えるので、最小限の手間で必要なものが手に入ります。
![](https://kajikore.com/wp-content/uploads/2022/11/online-supermarket-200x133.jpg)
- 普通のトイレットペーパー→2〜3倍巻
- 頑張る生ゴミ臭対策→防臭袋
- 雑巾を洗う→使い捨てクロス
- 布ふきん→ウエットティッシュ
- バラバラの箸→統一の箸
- 網目状のザル→パンチタイプのザル
- バスタオル→フェイスタオル
- 袋状のシーツ→ワンタッチシーツ
- 自分で掃除機がけ→ロボットが掃除機がけ
- 自分で買い物→ネットスーパーがお届け
以上、買い替えるだけで家事がラクになるもの10選の紹介でした。いずれも商品を変えるだけで、自分ががんばらなくても家事がラクになる&時短できるので、ぜひ良さそうなものから取り入れてみてください。
前のページに戻る