重い家具や家電、植木鉢はキャスター付きにして掃除しやすくする

観葉植物や空気清浄機、加湿器など、普段動かさないものも、掃除のときにサッと移動させられると便利です。キャスターを付けるとラクに動かせるようになり、掃除がしやすくなりますよ。

キャスターで掃除しやすくする
目次

カジコレ評価

キャスターで掃除しやすくする
カジコレ評価
7点
ラクラク動かせる
カジコレ評価7点
※編集部判断に基づく

キャスターで掃除しやすくする

キャスターで掃除しやすくする
キャスター付きならラクラク動かせるから掃除しやすい

キャスター付き収納は「出し入れをしやすくする」「使う場所に移動できる」のがメリットです。

しかし、観葉植物や空気清浄機、加湿器、ゴミ箱など、出し入れをしないものや普段動かさないものであっても、キャスターを使うと掃除がしやすくなります。

重いものや大きいものって動かすのが面倒で、裏側にホコリが溜まっているのを見て見ぬフリをしちゃうのよね。

キャスターが付いているとラクに動かせて、掃除機掛けやフローリングワイパーがけのストレスが軽減されるので、カジコレ評価は7点となりました。

キャスターを付ける具体的な方法は、

  • 床に直置きしているものをキャスター付き台にのせる
  • 最初からキャスターのついた商品(キャスター付きゴミ箱など)を使う
  • いまあるものに直接キャスターを取り付ける

などがあります。続いて、具体的なアイデアを見ていきましょう。

畳の上にキャスターを置くと、畳が凹んだり傷んだりする可能性があります。キャスターで掃除しやすくするアイデアはフローリングやクッションフロアにおすすめです。

観葉植物

観葉植物をキャスター付き台にのせる
重い鉢植えもキャスター付き植木鉢台に乗せるとラクに動かせる

重たい観葉植物をキャスター付き植木鉢台(鉢置き台)に置けば、少ない力でラクに押せます。

観葉植物をキャスター付き台に載せて動かす

掃除のときに動かすのはもちろん、日当たりの良いところに移動させるのも簡単です。

キャスター付き植木鉢台・プランタースタンド

キャスターが見えにくいプランタースタンド【Treno/トレーノ】なら、インテリア性も損ないません。

宮武製作所(Miyatake Seisakujyo)
¥4,499 (2023/06/09 12:01時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

空気清浄機・加湿器

空気清浄機をキャスター付き台に乗せる

空気清浄機や加湿器などの家電をキャスター付き台に置けば、掃除のときにラクに移動できます。角度調整も簡単ですよ。選ぶときはサイズと耐荷重を確認しましょう。

本棚

キャスター付き本棚

本が詰まった本棚は重たくて動かしにくいですが、キャスター付き本棚ならラクに動かせて、床の掃除がしやすいです。

ゴミ箱

ゴミ箱

ゴミ箱の周囲は汚れがちなものですが、キャスター付きゴミ箱にすれば、ラクに動かせて掃除がしやすいです。

でも、いまあるゴミ箱がキャスター式じゃないなら、買い換えないといけないのよね?

ダイソーのピタッ!とキャスター
粘着テープ式でかんたんにピタッと付けられる
ダイソーのラクラクピタッ!とキャスター
ラクラクピタッ!とキャスターを底面に貼り付けたところ

既製品のキャスター付きゴミ箱を買わなくても、家にあるゴミ箱に100円ショップで売っている粘着テープ式のキャスターを取り付ければ、キャスター付きゴミ箱になります。

Seriaの「粘着テープ式ミニキャスター」やDAISOの「ラクラクピタッ!とキャスター」などがありますよ。

ハンガーラック

ハンガーラックやスラックスハンガーはたくさんの衣類をかけるとかなり重くなりますが、キャスター付きの製品を選ぶと動かしやすく、掃除がラクになります。

キャスター付きランドリーバスケット

脱衣所に洗濯機があって、洗濯カゴ(ランドリーバスケット)を据え置きにしてあるなら、キャスター付きのものを選ぶと、サッと動かせて掃除がしやすいです。

洗濯機

洗濯機や冷蔵庫のように、一度設置したらなかなか動かせない大物家電を置くための、耐荷重が数百kgののキャスター付台があります。ロック付き、高低調節可能、防振パッド付きで頑丈です。

Lifinsky
¥3,380 (2023/06/01 07:23時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

洗濯機や冷蔵庫の下の掃除をしたい人には便利な商品と言えそうですが、洗濯機のパンが設置されている場合は使えないこともあるので、購入の際はしっかり確認しましょう。

家具が楽に移動できるカグスベール

この記事では、「重い家具や家電、植木鉢はキャスター付きにして掃除しやすくする」アイデアを紹介してきましたが、家にはキャスター付きでない椅子や棚もありますよね?

そんな家具に貼り付けたりセットしたりして、すべるように動かせるようにする「カグスベールという便利グッズがあります。

カグスベール
カグスベール 丸キャップSS
カグスベール

ダイニングの椅子やテーブルなどふだんよく動かす家具の丸い脚には丸キャップタイプのカグスベールがぴったりです。ほかに、脚の形状に合わせて角キャップや長方形キャップもあります。

セットするキャップタイプのほかに、貼るタイプのカグスベールもあるので、家具の形状や用途に合わせて選びましょう。

カグスベール
カグスベール

こんなふうに椅子の脚にセットすると、カグスベールの名前通り、すべるように楽に動かせます。

カグスベール

毎日のお掃除で家具の移動が大変だと感じていたり、椅子足がフローリングにひっかかりスムーズに引けないと困っていたりするなら、カグスベールを使って動かしやすくするのがおすすめです。

ニチアス
¥560 (2023/06/07 07:20時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

持ち上げなくても簡単に椅子や家具を動かせるから、掃除もラクラク!
本当に買って良かったアイテムです。

前のページに戻る

カジコレトップに戻る

参考書籍
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

時短家事のノウハウを学べるサイト「カジコレ」編集部。家事効率化・掃除・洗濯・料理・整理収納に関する書籍150冊以上を精読し、それらのアイデアをワーキングマザー3人が家庭で実践。本当に効果のあったアイデアと、その過程で生まれた独自メソッドを発信している。整理収納アドバイザー1級保持者が所属。

目次