時短家事アドバイザーやまがたあやこ公式サイト▶

子どものおもちゃは「なんでもボックス」をつくると片づけやすい

  • URLをコピーしました!

子どもにおもちゃを片づけさせたいけれど、時間ばかりがかかって悩んでいませんか?
「分類しにくいおもちゃ」を素早く片づけるのにおすすめなのが「なんでもボックス」です。

子どものおもちゃ なんでもボックス
目次

カジコレ評価

おもちゃ収納は「なんでもボックス」をつくる
カジコレ評価
7点
ひとりで片づけられる
カジコレ評価7点
※編集部判断に基づく

子どものおもちゃ収納には「なんでもボックス」をつくる

子どものおもちゃ収納用なんでもボックス
子どものおもちゃ収納用なんでもボックス

子どものおもちゃは「なんでもボックス」をつくってざっくり収納すると簡単に片づきます。

ブロックはここ、パズルはここ…と、細かく収納場所を決めすぎると、子どもが分類に悩んで時間だけが過ぎたり、戻すのが面倒になってしまったりします。

その結果「片づけって難しい、うんざりする」という気持ちになりかねません。

それじゃ、片づけが苦手な子になっちゃいそう・・・

大切なのは、きっちり分けることではなく、ものが片づくこと

「分類しにくいものはここに入れてOK!」というボックスやカゴをつくって、入れる場所に迷うものはそこに入れられるようにしておけば、子どももスムーズに片づけが行えます。

例えば、3つの大きめボックスを用意して「ぬいぐるみのボックス」「おままごとセットのボックス」「それ以外のなんでもボックス」とざっくり分類するのもよいでしょう。

基本的な分類の細かさは子どもの年齢や性格に合わせて変えてOKですが、「なんでもボックス」を逃げ道として用意するのがポイントです。

片づけがすぐに終わるようになれば、子どもは片づけにポジティブな気持ちを持てます。

カジコレ編集部

「簡単に片づけられるようになったら遊べる時間が増えるよ!」と教えてみるのもよいですね。

前のページに戻る

カジコレトップに戻る

参考書籍
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

時短家事アドバイザーと共働き主婦チームがつくるWEBメディア。仕事が好きで「家事の優先順位が低い主婦」だった編集長の、掃除を9割やめても「キレイな部屋で過ごせるようになったしかけ」をはじめ、優秀な時短グッズ・お掃除ノウハウ・整理収納術(片づけ)・家事代行やハウスクリーニングサービスについて発信している。これまでに実践した家事効率化の専門書は200冊超。

目次