時短家事アドバイザーやまがたあやこ公式サイト▶

【要約・感想】アルカリと酸で洗う本 -洗濯と掃除、そしてキッチン-

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

生活と科学社「石鹸百科」監修の『アルカリと酸で洗う本 -洗濯と掃除、そしてキッチン-』は、環境負荷が低いナチュラルクリーニングのやり方や「アルカリ」と「酸」を使いこなす方法が詰まった本です。

本書は石鹸ユーザーを応援する情報サイト「石鹸百科」から生まれました。2011年の出版ですが、セスキ炭酸ソーダや重曹といった家事の基本アイテムやそれらを使った家事のやり方はまったく変わりません。

アルカリと酸で洗う本 -洗濯と掃除、そしてキッチン-
目次

【要約】アルカリと酸で洗う本 -洗濯と掃除、そしてキッチン-

ナチュラルクリーニング

本書は、環境負荷が低いクリーニングアイテム「アルカリ」と「酸」の使いこなしレシピ集です。

炭酸ソーダや重曹といった基本アイテムの説明をはじめ、洗濯、掃除、キッチンまわりの手入れの方法などが紹介されています。

第1章では「百科流・家事の基本アイテム」として、

  • セスキ炭酸ソーダ
  • 炭酸ソーダ
  • 過炭酸ナトリウム
  • 重曹
  • クエン酸
  • 酢酸
  • アンモニア水
  • エタノール

…を解説しています。それぞれの「できること」と「苦手なこと」、「使い方のヒント」などが書いてあるので、どんな汚れにどれを使えばよいかがパッとわかります

例えば、重曹は軽い油汚れや皮脂汚れを落とすのには役立ちますが、洗濯には向きません。

クエン酸は鏡や水回りの水垢を落とすのには役立ちますが、油やタンパク質など酸性の汚れの洗浄は苦手です。

こうした特性をよく知らないまま使うと、汚れが落ちなかったり、ある特定のアイテムだけで何でも洗おうとして無駄な量を使ってしまったりと、残念な結果になりかねません。

カジコレ編集部

例えば、重曹は軽い油汚れや皮脂汚れを落とすのには活躍してくれますが、洗濯には適していないんです。大量に入れてもきれいにはなりません。

それぞれのアイテムの特性(できることと苦手なこと)を知れば、掃除の効率がアップします!

化学的な説明もきちんと掲載されていますが、そこは読まなくても大丈夫。「なぜこういう反応が起こるのかな」と気になったときに読めばOKです。

科学的な理屈がわからなくても、どんな汚れにどのアイテムを使えばよいのかだけ覚えればいいのね。

また、第2章は「百科流・家事レシピ集」として、第1章で解説した各アイテムを使った洗濯と衣類の手入れ、掃除と住まいの手入れ、キッチンまわりの手入れなどが書かれています。

「この汚れにはこのアイテムがいい」だけにとどまらず、具体的なやり方が説明されているので、すぐにマネして洗濯や掃除などに取り入れられるのが嬉しいです。

カジコレ編集部

セスキ炭酸ソーダや重曹を買ってはみたけれど使いこなせなくてそのまま…という人も、この本を見ればしっかり活用できますよ!

アルカリと酸を使った家事のレシピ集

本書はアルカリと酸を使った家事レシピ集なので、小さなレシピがたくさん載っており、ノウハウを抜き出すのが難しいのですが、良いなと思った部分を引用します。

キッチンは食べ物を調理する場所なので、付着する汚れも油やタンパク質などが多めです。特に換気扇やレンジまわりには、肉や魚の脂やタンパク質が混ざりあったガンコ汚れがたまりがち。ですが、このような汚れこそアルカリ洗剤のもっとも得意とするところです。市販の洗剤類では落ちなかった換気扇の汚れがあっさり落ちたことがきっかけで、アルカリ洗剤のファンになったという方もたくさんいらっしゃいます。

『アルカリと酸で洗う本』p.48より引用

これまで落とすのが大変だった汚れもあっさり落ちる、しかも市販の洗剤よりも拭き取りが簡単なので、掃除に取りかかるハードルが下がるのが、アルカリと酸を使った掃除の魅力でしょう。

そのほかレシピそのものを引用するのは避けますが、

  • アルミ箔と重曹で銀製品や銀アクセサリーのくもりを取る
  • 電気ポットの内側にたまる水垢を酸で落とす
  • 色柄物の衣類のしみや黄ばみを過酸化ナトリウムで漂白する
  • 水洗いできない衣類をアンモニア水で簡易クリーニングする
  • 洗濯槽の黒カビ汚れを過酸化ナトリウムで掃除する

…など、試してみたくなるナチュラルクリーニングの家事レシピが満載です。

【感想】ナチュラルクリーニングの味方

セスキ炭酸ソーダや過炭酸ナトリウムなどを使って家中の汚れを落とせるナチュラルクリーニング。環境負荷も低く、ぜひ使いこなしたいと思っている人も少なくないのではないでしょうか。

「でも、どうやって使ったらいいのか、いまいちよくわからない」

そんな人はレシピ集として本書を手元に置き、「こういう汚れには何を使うんだっけ?」と思ったときに確認すると良いでしょう。わかりやすい使い方が載っているので、すぐマネできます。

洗濯や掃除をラクにしたい人、○○専用洗剤をこれ以上増やしたくない人におすすめです。

監修:生活と科学社「石鹸百科」,イラスト:西村 しのぶ
¥1,257 (2024/11/22 00:28時点 | Amazon調べ)

もくじの紹介

せせらぎ出版のサイトより本書の目次を転載します。

アルカリと酸で洗う本 -洗濯と掃除、そしてキッチン-のもくじ

第1章 百科流 家事の基本アイテム
    セスキ炭酸ソーダ
    炭酸ソーダ
    過炭酸ナトリウム
    重曹
    クエン酸
    酢酸
    アンモニア水
    エタノール
    あると便利なサポートアイテム
    西村しのぶの百科流生活-洗濯編

第2章 百科流 家事レシピ集
    洗濯と衣類の手入れ
    掃除と住まいの手入れ
    キッチンまわりの手入れ
    ボディケアや調理など
    西村しのぶの百科流生活-浴室掃除編

第3章 百科流 家事の化学
    アルカリとは?
    酸とは?
    pHとは?
    「エコに洗う」の落とし穴
    PRTR法について
    西村しのぶの百科流生活-キッチン編

巻末資料集
    Q&A 洗濯と衣類の手入れ編
    Q&A 掃除・キッチン編
    誤飲時の対処法 その1
    誤飲時の対処用 その2
    ネットショップや情報サイト

監修:生活と科学社「石鹸百科」,イラスト:西村 しのぶ
¥1,257 (2024/11/22 00:28時点 | Amazon調べ)
前のページに戻る

カジコレトップに戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

時短家事アドバイザーと共働き主婦チームがつくるWEBメディア。仕事が好きで「家事の優先順位が低い主婦」だった編集長の、掃除を9割やめても「キレイな部屋で過ごせるようになったしかけ」をはじめ、優秀な時短グッズ・お掃除ノウハウ・整理収納術(片づけ)・家事代行やハウスクリーニングサービスについて発信している。これまでに実践した家事効率化の専門書は200冊超。

目次