【要約・感想】「モノを正しい場所に置く」だけで部屋は自然とキレイになる

当ページのリンクには広告が含まれています。

佐和田久美さんの『「モノを正しい場所に置く」だけで部屋は自然とキレイになる』は、「モノの正しい置き場所」を理解することで、散らからない部屋を手に入れる方法を教えてくれる本です。

「捨てられない」「時間がない」「ずぼら」…そんな人によりそう語り口で、無理のない方法を提案してくれます。いま住んでいる家を、より快適に心地よく暮らせる空間にしたい人に向く本です。

「モノを正しい場所に置く」だけで部屋は自然とキレイになる
目次

【要約】「モノを正しい場所に置く」だけで部屋は自然とキレイになる

佐和田久美さんの『「モノを正しい場所に置く」だけで部屋は自然とキレイになる』は、タイトル通り、「モノを正しい場所」に置くことで、散らからない部屋を作るための本です。

「モノの正しい置き場所」とは、「そのモノをよく使う場所」のこと。当然、それはライフスタイルによって異なるので、正解は一つではありません。しかし、「間違った場所」は誰もが共通なのだとか。

片づいていない部屋はモノの置き場所が「間違って」いるので、「片づけの4W1H」と「アクション数」を意識して正しい置き場所に置くようにすれば、部屋は自然と片づいていきます。

片づけの4W1H」とは、「Where(どこ)」「Who(誰)」「What(何)」「When(いつ)」「How(どのようにして)」の頭文字を取ったもの。「どの部屋で」「誰が」「何を」「いつ」「どのように」使うのかを、頭の中で整理することで、自然と正しい置き場所がわかるようになります。

また、「アクション数」(そのモノを手に取るまでにかかる行動の回数)を減らすことで、取り出しやすく、戻しやすい状態を作るのもポイント。戻しやすければ、使った後も自然とそこに戻せるので、部屋が散らかりません。

戸棚のボックス収納

本書では、具体例を挙げながら、モノを正しい場所に置く方法を解説してくれています。

「よく使う日用品50 ○(マル)な置き場所大図鑑」「”本当に必要な”モノの個数リスト」「コピーして何度でも使える♪ モノの置き場所シート」なども載っているので、すぐに真似して取り入れられますよ。

片づけ・整理収納は「より良い暮らし」のための手段

片づいてモノが正しい場所に置かれた部屋は居心地がよく、何かを探し回ったり、掃除の度にものをどかしたりといった無駄な手間や時間も不要になり、自分の人生を良くしていくことにエネルギーを使えます。

リビングの床掃除

片づけ・整理収納は「そこで暮らす人が快適に過ごせるため」に行うもの。あくまでも「手段」なので、「目的」を先に決めることが大切です。本書の最初にも、以下のように書かれています。

人は何か行動を起こすときに「目的」があると、精一杯までがんばれます。片づけも同様。行動を起こす前に目的を持つことで、最後まできちんとやりきることができるのです。

ここでいう目的は、「なりたい自分」のこと。(中略)

それをイメージした上で片づけを始めてみると、散らかっていた部屋がキレイになるごとに、理想に近づく喜びを感じられるようになります。そして、部屋が片づいていくにつれてワクワクした気分になって楽しくなるので、途中で投げ出すこともなくなるのです。

『「モノを正しい場所に置く」だけで部屋は自然とキレイになる』p.32~33より引用

片づけを成功させるには、自分自身に向き合うことが大切です。カジコレでも、以下記事で「整理収納の目的を決める」ことの大切さを解説しています。

わが家にとっての「モノの正しい置き場所」を見つける

モノには正しい置き場所があります。そして、正しい置き場所がわかると、自然と部屋がキレイに片づくようになります。でも、ただ家が片づくだけではありません。

「正しい場所」にそのモノを置くことで、暮らしは本当に快適になります。そこに置くことでむだな行動をはぶくことができて、今よりももっとラクちんに生活できる。つまり、日常の行動と照らし合わせて「ここにこれがあれば便利だな」と感じるモノがそこにあることが「正しい置き場所にモノがある」ということなのです。

『「モノを正しい場所に置く」だけで部屋は自然とキレイになる』p.72より引用

部屋が散らかっている人は、「なんとなく」ものを置いているケースが多いのかもしれません。そして、それが当たり前になってしまって、不便であることに気づけなくなっていることもあります。

カジコレ編集長も、ずっと前、部屋がいつも散らかっていたころは(悪い意味で)それに慣れすぎて、「面倒だけどしょうがないよね(そういうものだよね)」と不便を受け入れてしまっていました。

しかし、片づけられるようになって、”不便に気づくセンサー”を手に入れることができたのです。「これって、ここに置いたほうが便利じゃない?」と気づけば、より自分にとって快適な暮らしが叶います。

もちろん、家・人・ライフスタイルによって正解は異なりますが、この本を読めば、「我が家にとってのモノの正しい置き場所」を見つけるためのヒントが見つかるはずです。

もくじの紹介

本書から引用したもくじを掲載します。

『「モノを正しい場所に置く」だけで部屋は自然とキレイになる』のもくじ
  • プロローグ 「モノの置き場所」を正しくすれば部屋は散らからない
  • 1章 「片づけ」は理想の自分になる近道
  • 2章 「部屋の使い道」を考えよう
  • 3章 モノの正しい置き場所を知る
  • 4章 実際にあなたの家にあるモノの正しい置き場所を見つけてみよう
  • 5章 置き場所を変えると掃除しやすくなる
前のページに戻る

カジコレトップに戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

時短家事アドバイザーと共働き主婦チームがつくるWEBメディア。仕事が好きで「家事の優先順位が低い主婦」だった編集長の、掃除を9割やめても「キレイな部屋で過ごせるようになったしかけ」をはじめ、優秀な時短グッズ・お掃除ノウハウ・整理収納術(片づけ)・家事代行やハウスクリーニングサービスについて発信している。これまでに実践した家事効率化の専門書は200冊超。

目次