【要約・感想】人生が輝く! 家事の「しないこと」リスト

当ページのリンクには広告が含まれています。

石阪京子さんの『人生が輝く! 家事の「しないこと」リスト』は、「○○しなくては」という思い込み(=家事の呪縛)のある人に向けて、「しないこと」でムダがすっきりする暮らし方を教えてくれる本です。

どんな家事をやめて、その代わりに何をするのか。それによってどんなことが解決するのかがわかりやすくリストになっています。家事を時短できれば、本当に自分がしたいことに時間を使え、人生が輝きます。

人生が輝く! 家事の「しないこと」リスト
目次

【要約】人生が輝く! 家事の「しないこと」リスト

石阪京子さんの『人生が輝く! 家事の「しないこと」リスト』は、仕事・家事・育児・介護に追われた経験を持つ著書が、必要のない家事をやめる方法を教えてくれる本です。

家事の呪縛を解き、「がんばらない」「考えない」など、家事を極力しない生活に変えていけば、いきいきと仕事や育児に取り組めるようになったり、疲れなくなったり、笑って過ごせるようになったりします。つまり、タイトルの通り「人生が輝く」のです。

「がんばる」じゃなくて、「しない」なら私にもできそう!

本書には、石阪さんご自身が「しないことにした家事」の中から、生活に取り入れやすいものが厳選して紹介されています。

敷布団を干さない

たとえば、「洗いモノが増える調理をしない」「買い物に毎日行かない」「たくさんの掃除用具は買わない」「洗濯モノはたたまない」「布団は干さない」「柔軟剤は使わない」「マット類を使わない」など。

しない代わりにどうするのか、それによって何が解決するのかまでしっかり書かれれているので、納得感を持って「しない」と決断することができますよ。

今すぐ真似したい「しないこと」

カジコレ編集部も「これをやめれば家事は減らせる!」と共感した、「しないこと」を紹介します。

キッチンの「しないこと」

買い物に毎日行かない

週末のまとめ買いもせず、3日分の食材だけを買う。

→ 解決すること:時間とお金の節約になる。

『人生が輝く! 家事の「しないこと」リスト』p.32より引用

買い物は自分で思っているよりもずっと時間がかかります。自分で買い物に行くのをやめてネットスーパーを上手に利用すれば、必要な買い物はきちんとできるのに移動やレジに並ぶ時間をまるごとカットでき、時短が叶います。

洗濯の「しないこと」

洗濯モノはたたまない

ざっくり収納&ハンガーにかけて、乾いたらそのままクローゼットへ。

→ 解決すること:”たたみ待ち”の洗濯モノの山がなくなる。クローゼットも見た目美しく。

『人生が輝く! 家事の「しないこと」リスト』p.より引用

カジコレ編集長も、乾燥機にかけないトップスはハンガーで干し、そのハンガーのまま取り込み、クローゼットにしまっています。ハンガーから外してたたむ手間も省け、たたみジワもつかず、一石二鳥です。「たたまなくてOK!」にすれば、家事負担が減らせます。

日用品「しないこと」

マット類を使わない

汚れ防止マットはすべてやめる。
防音のためなら、家で洗えるラグを敷く。

→ 解決すること:マットの下はゴミだらけ。撤去することで、掃除もしやすくなり、清潔に。

『人生が輝く! 家事の「しないこと」リスト』p.104より引用

玄関、トイレ、キッチンのマット類を敷くのをやめれば、マットそのものを洗う必要も、掃除のときにものをどかす必要もなくなります。床にものがなければ、日々の掃除はずっと簡単です。

「しないこと」で手に入る、ゆとりのある暮らし

『人生が輝く! 家事の「しないこと」リスト』は「○○しなくちゃ」という思い込みにとらわれて、毎日がんばりすぎてヘトヘトになっている人にこそ読んでほしい本です。

家事の「しないこと」を決めるのは、最初は罪悪感を覚えるかもしれません。

しかし、大切なのは家事のやり方(手段)ではなく、いきいきと仕事や育児に取り組めることや、元気に暮らせること、家族と笑って過ごせたりすること(目的)ですよね。

家事に忙殺されてストレスをため込んだり、笑顔がない暮らしになってしまっているなら、本末転倒ではないでしょうか。がんばりすぎている人は、ぜひ本書を読んで「しないこと」を決めてみてください。

自由に使える時間が増え、ゆとりができて、より自分の人生を主体的に生きられるはずです。

もくじの紹介

『人生が輝く! 家事の「しないこと」リスト』の目次をAmazonから引用します。

『人生が輝く! 家事の「しないこと」リスト』のもくじ
  • Chapter1 キッチンの「しないこと」リスト
    ・レシピを見て作らない
    ・「がっつり作りおき」はしない
    ・調味料はストックしない
    ・洗いモノが増える調理をしない
    ・キッチンの「3点セット」を使わない etc.
  • Chapter2 掃除の「しないこと」リスト
    ・たくさんの掃除道具は使わない
    ・洗剤の使い分けはしない
    ・手が汚れる掃除をしない
    ・年末に大掃除をしない etc.
  • Chapter3 洗濯の「しないこと」リスト
    ・週末のまとめ洗濯をしない
    ・洗濯モノはたたまない
    ・アイロンをかけない
    ・柔軟剤は使わない etc.
  • Chapter4 日用品の「しないこと」リスト
    ・マット類を使わない
    ・来客用の布団&座布団を持たない
    ・季節の飾りつけはしない
    ・多種類の文房具を使わない etc.
  • Chapter5 習慣の「しないこと」リスト
    ・バッグを床に置かない
    ・時間と手間のかかる節約をしない
    ・「お下がり」をしない
    ・ひとりでためこまない etc.
前のページに戻る

カジコレトップに戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

時短家事アドバイザーと共働き主婦チームがつくるWEBメディア。仕事が好きで「家事の優先順位が低い主婦」だった編集長の、掃除を9割やめても「キレイな部屋で過ごせるようになったしかけ」をはじめ、優秀な時短グッズ・お掃除ノウハウ・整理収納術(片づけ)・家事代行やハウスクリーニングサービスについて発信している。これまでに実践した家事効率化の専門書は200冊超。

目次