2023年5月– date –
-
【やめる家事】洗濯バサミを使うのをやめる
ドラム式洗濯乾燥機をフル活用して「干さない洗濯」を実践すれば、洗濯バサミがなくても構いません。「挟む手間」も「外す手間」もなくなって、家事がラクになります。 洗濯バサミは必需品だと思うかもしれませんが、実はカジコレ編集長は洗濯バサミを持っ... -
【やめる家事】汚れた服や臭う靴下を洗濯する前の予洗いをやめる
汗や皮脂で汚れた洗濯物をわざわざ予洗い(手洗い)しなくても、「オキシバケツ」で、ほったらかしで汚れのリセットと消臭ができます。特に洗濯物の臭いが気になりやすい夏場におすすめのアイデアです。 蒸し暑くなってくると、汗や皮脂汚れのついた衣類の... -
浴槽も床もきれいになる! 東和産業のユニットバス用ブラシスポンジ
東和産業のユニットバス用ブラシスポンジは、片面が「浴槽や壁用」、もう片面が「ユニットバスの床用」になっており、1つでユニットバスのすべてを掃除できるスグレモノです。 床用の面には細くて硬い樹脂がついており、床の溝や凹凸の黒ずみ汚れをパ... -
【やめる家事】サニタリーボックスのポリ袋の交換をやめる
自宅のトイレにサニタリーボックスを置くのをやめ、吊るした紙袋に使用済みの生理用品を入れるようにすれば、袋ごと捨てられるのでポリ袋の交換をする必要がなくなります。 サニタリーボックスは見えにくい場所に置いてあるので、身をよじって手を伸ばさな... -
日々の雑事に時間や決断力を使うのをやめると、人生が変わる
私たちの時間や決断力は有限です。日々の雑事にはできるだけ無駄な決断力を使わないようにし、その分を自分が本当にやりたいことに使いましょう。時間と決断力の無駄遣いをやめれば、人生が変わります。 ケンブリッジ大学のバーバラ・サハキアン教授の研究... -
【やめる家事】コーディネートを毎日考えるのをやめる
普段着や仕事着は「ユニフォーム化」すれば、服選びの時間を節約でき、決断疲れや体力の消耗も防げます。 鏡の前であれこれ組み合わせを考えたり、実際に着てみたけれどいまいちで脱いで考え直したりと、毎日洋服のコーディネートに時間と決断力を使うのを... -
【やめる家事】靴下やお箸のペア探しをやめる
靴下やお箸などをすべて同じもので揃えれば、毎回ペア探しに時間をかける必要がなくなります。一回ずつはわずかな時間でも、毎日家族分を揃える作業がなくなれば、時間もエネルギーも節約できます。 靴下やお箸などは、毎日家族全員が使うものです。靴下を... -
【要約・感想】勝間式 超ロジカル家事
経済評論家の勝間和代さんの著書『勝間式 超ロジカル家事』は、ロジカル思考に基づいた超効率的な家事のやり方がまるごとわかる本です。超ロジカル家事を実践すると以下のような変化が生まれます。 劇的に時短されます 体が疲れなくなります 脳も疲れなく...
12