浴槽も床もきれいになる! 東和産業のユニットバス用ブラシスポンジ

当ページのリンクには広告が含まれています。

東和産業のユニットバス用ブラシスポンジは、片面が「浴槽や壁用⁠」、もう片面が「ユニットバスの床用⁠」になっており、1つでユニットバスのすべてを掃除できるスグレモノです。

東和産業のユニットバス用ブラシスポンジ

⁠床用の面には細くて硬い樹脂がついており、⁠床の溝や凹凸の黒ずみ汚れをパワフルにかき出してくれます。

東和産業のユニットバス用ブラシスポンジ

この床磨き面の構造は、⁠Instagramで大人気アズマ工業の⁠マグネットで壁につく床用ブラシ⁠とほとんど同じです。

メーカーが推奨する先割れブラシや、ユニットバスの床掃除で人気のアズマ工業のブラシをわざわざ買わなくても、これ1つで2役をこなしてくれます。入浴ついでにサっとこする「ついで掃除」だけできれいな状態を保てますよ。

東和産業のユニットバス用ブラシスポンジ

水だけでも⁠汚れを落とせますが⁠、クリームクレンザーを併用すると⁠床の黒ずみも解消でき、すごくきれいになります。⁠

お風呂(ユニットバス)の凸凹床

浴室の床は、皮脂や垢、シャンプー・リンス・石けんかすなどが毎日流れていくので、何もせず放っておくと、びっくりするほど黒ずんでしまいます。

東和産業のユニットバス用ブラシスポンジは、床が黒すぎるのに気づいたときの⁠リセット掃除にも大活躍です。⁠

東和産業のユニットバス用ブラシスポンジ



ひとつあれば⁠お風呂じゅうを磨けるので、⁠これまで⁠浴槽用と床用の2つのスポンジ⁠を持っていましたが、この⁠ブラシスポンジだけで済むようになりました。ものは減るし、床は断然キレイになるし、⁠最高です!

⁠価格も手頃なので、浴室のきれいをラクラク維持したい方は、ぜひ試してみてくださいね。

前のページに戻る

カジコレトップに戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

専門書150冊ぶんの知恵や効果のあるオリジナルのアイデアを実践し「時短家事・家事効率化」の王道アイデアとして紹介している。整理収納アドバイザー1級保持者が在籍。取り入れるだけで「少ない家事でまわる快適な生活」が手に入ります。

目次