道具・食材・食器をすべて出してから調理にとりかかる

道具を揃えてから調理にとりかかる

調理に使う予定の道具、食材、食器をすべて出してから作業を始めると、時短ができます。

準備をせずいきなり調理を始めると、途中で「あの道具はどこだっけ?」と手を止めて探すことになりますが、必要なもの全部を手を伸ばせば届く状態にしてから調理に取りかかれば、とてもスムーズです。

必要なものをすべて広げられるように、ワークトップには普段からじゃまになるものを置かないようにします。ワークトップにものを置かないことは、調理の時短だけでなく、掃除の時短にも効果大です。

キッチンワゴン

キッチンが狭く、調理に使う予定の道具、食材、食器を全部並べるのは難しい場合は、ワゴンを買い足したり、ワークスペースを引き出せるカップボードを置いたりすることを検討してみてください。

キッチンカウンターとダイニングテーブルを近づける

また、食卓をキッチンカウンターのすぐそばに配置してワークスペースとして使うこともできるでしょう。環境は家によって異なりますが、工夫次第で必要なものを出せるスペースを確保できると思います

調理の段取りがよくなる収納については、以下記事で詳しく解説しています。

前のページに戻る

カジコレトップに戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

専門書150冊ぶんの知恵や効果のあるオリジナルのアイデアを実践し「時短家事・家事効率化」の王道アイデアとして紹介している。整理収納アドバイザー1級保持者が在籍。取り入れるだけで「少ない家事でまわる快適な生活」が手に入ります。

目次