セブンイレブンの冷凍&冷蔵おかずは、時短にもダイエットにも役立つ

セブンイレブンのおかず

「忙しくておかずを作る時間がない」「疲れ果てて料理をする気力がない」「食べるものの糖質や脂質が気になる」そんなときにおすすめなのが、セブンイレブンの冷蔵&冷凍おかずです。

冷凍・冷蔵おかず

例えば、直火でしっかり皮まで焼いた「銀鮭の塩焼」、ゆず胡椒香る「国産鶏の炭火焼」、「たんぱく質が採れる鶏ときのこの和風スープ」などの総菜が種類豊富にそろっています。

セブンイレブンのおかず

パッケージの裏に栄養成分表示があり、カロリーだけでなく、たんぱく質・脂質・炭水化物(糖質)の量も明記されています。糖質制限ダイエットをしている人、PFCバランス※を意識している人に嬉しいです。

※健康維持のために必要な3大栄養素 P(たんぱく質)・F(脂質)・C(炭水化物)の割合のこと

セブンイレブンのお惣菜

電子レンジで温めるだけで、複数のおかずをすぐに食べられるので、忙しいときの食事の支度を大幅に時短できます。

量的に、セブンイレブンのおかずだけで家族全員を満腹にしようと思うと高くついてしまいますが、一人だけのご飯や、大急ぎのときの一品、夜食やお弁当のおかずにとても便利です。

セブンイレブンのおかず

セブンイレブンのおかず・お惣菜には、「冷蔵」と「冷凍」があります。賞味期限が長い冷凍のおかずを家の冷凍庫にストックしておくと、忙しいときの頼れる味方になってくれそうです。

なお、北海道・埼玉・千葉・東京・神奈川・広島の一部地域限定ですが、セブンイレブンの商品を最短30分で家まで届けてくれる「7NOW」というサービスもあります。天気が悪くて買い物に出たくない、忙しくてご飯の準備ができない、といったときに便利そうです。

今日のまとめ

「定期的に冷凍の弁当やおかずを配達してほしいな」という人は、以下の記事もあわせてご覧ください。糖質制限をしている人には、低糖質でおいしい冷凍弁当を宅配してくれる「nosh」がおすすめです。

前のページに戻る

カジコレトップに戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

専門書150冊ぶんの知恵や効果のあるオリジナルのアイデアを実践し「時短家事・家事効率化」の王道アイデアとして紹介している。整理収納アドバイザー1級保持者が在籍。取り入れるだけで「少ない家事でまわる快適な生活」が手に入ります。

目次