花王 ワイドハイター

当ページのリンクには広告が含まれています。
普段着用
おしゃれ着用

購入はこちら

ワイドハイターはこんな漂白剤

ワイドハイターは、色柄物の衣類にも安心して使える酸素系漂白剤です。洗濯用洗剤といっしょに洗濯機に入れて洗うことで、洗剤だけでは落としきれない汚れや菌をもとから落とし、黄ばみ・黒ずみの漂白と消臭ができます。

原液を直接かけることで、落ちにくい汚れ(食べ物、汗、血液等のシミや、エリ・そで口汚れ)の漂白も可能です。水洗いできる白物、色物、柄物の繊維製品(木綿、麻、化学せんい、毛、絹)に使えます。

ワイドハイターを台所用中性洗剤・重曹と混ぜて使用することで、食べ物をこぼして洋服にできてしまった色素の濃いシミやきつめの油汚れ全般を手軽に落とせる「魔法水」を作れます。

種類酸素系
色柄物への使用
液性酸性
香りツンとしないさわやかな花の香り

時短になる理由

  • 酸素系で、色抜けの心配なく、色柄物も安心して漂白できる
  • 洗濯洗剤といっしょに洗濯機で使える(手洗い、つけおきも可)

購入のしやすさ


スーパー・ドラッグストアなどの実店舗
売っている店が多い

amazon・楽天などのネットショップ
売っているサイトが多い

使用上のデメリット

編集部で実際に使用してみた結果、際立ったデメリットはありませんでした。

こんな人におすすめ

  • 木綿、麻、化学せんい、毛、絹素材の白物&色柄物の衣類を漂白したい人
  • 洗濯のついでに漂白・消臭をしたい人
  • 塩素系漂白剤のツンとしたにおいが苦手な人

おすすめできない人

  • 水洗いできない衣類をきれいにしたい人
  • 香料が苦手な人

成分

  • 界面活性剤
  • 漂白剤(酸素系)
  • 金属封鎖材

基本の使い方

黄ばみ・黒ずみの漂白、衣料の消臭をする場合
→洗濯機に洗濯用洗剤といっしょに入れて使う(ステンレス槽の洗濯機でも使用可)

<使用量の目安>
縦型洗濯機:水30Lに40ml、水60Lに80ml、
ドラム式洗濯機:衣類4kgに40ml


食べ物、汗、血液等のシミや、エリ・そで口汚れの漂白をする場合
→汚れに直接かけて、放置せず、すぐに洗濯用洗剤で洗濯をする。汚れがひどい場合は、直接かけた後洗剤を溶かした水かぬるま湯に約30分浸し、その後水ですすぐか、洗たくする(2時間以上は浸さない)

<使用量の目安>
汚れの部分に、充分しみこむ程度

使える素材・使えない素材

水洗いできる白物、色物、柄物のせんい製品に使えます。

綿ポリエステル
ナイロンポリウレタン アクリル
 ウール カシミアアンゴラ
シルクレーヨンアセテート
キュプラテンセル

※水洗いできるかどうかを洗濯表示で確認してください。

商品一覧

本体(中)詰め替え用
1000ml720ml
amazon
楽天
Yahoo!
Amazon
楽天
Yahoo!

基本情報

品名衣料用漂白剤
用途●黄ばみ・黒ずみの漂白
●衣料の消臭
液性酸性
除菌・抗菌成分
香料使用(さわやかな花の香り)
香料成分情報
成分過酸化水素(酸素系)、界面活性剤(ポリオキシエチレンアルキルエーテル)
詳細な成分情報(メーカーHP)
正味量1000ml
参考価格300円
詰め替え商品の有無あり
使用量のめやす【洗濯機で】
縦型:水30Lに対して40ml
ドラム式:洗濯物4㎏に対して40ml

【つけおきで】
水1Lに対して20ml
使用上の注意●用途外に使わない。
●子供の手の届く所に置かない。
●認知症の方などの誤飲を防ぐため、置き場所に注意する。
●熱湯で使わない。
●水や他のものを入れたり、つめかえたりしない。
●漂白の時密閉容器を使わない。破裂することがある。
●効果が落ちるので、塩素系や還元系漂白剤と併用、混合しない。
●せんいが黄ばむことがあるので漂白中は直射日光のあたる場所を避け、漂白後は充分にすすぐ。
●洗たく機のフタ等のプラスチック部分についた時は、すぐふきとる。放置すると傷むことがある。
●直射日光を避け、高温の所に置かない。
応急処置●目に入った時は、こすらずすぐ流水で充分洗い流す。異常が残る場合は眼科医に相談する。
●飲み込んだ時は、吐かずに口をすすぎ、水を飲む等の処置をする。異常が残る場合は医師に相談する。
●皮ふについた時は、すぐ水で洗い流す。放置すると白くなることがある。
※受診時は商品を持参する。
メーカー花王
ブランドワイドハイター
公式HP花王|製品カタログ|ワイドハイター[中]
関連商品ワイドハイターEXパワー
ワイドハイターPRO強力分解パウダー
前のページに戻る

カジコレトップに戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

時短家事アドバイザーと共働き主婦チームがつくるWEBメディア。仕事が好きで「家事の優先順位が低い主婦」だった編集長の、掃除を9割やめても「キレイな部屋で過ごせるようになったしかけ」をはじめ、優秀な時短グッズ・お掃除ノウハウ・整理収納術(片づけ)・家事代行やハウスクリーニングサービスについて発信している。これまでに実践した家事効率化の専門書は200冊超。