花王 マジックリン ハンディスプレー

当ページのリンクには広告が含まれています。
花王 キッチンマジックリン
日々の掃除向き
ガッツリ汚れ落とし向き

購入はこちら

マジックリン ハンディスプレーはこんな洗剤

マジックリン ハンディスプレーは、コンロや五徳・グリルのこびりつき油汚れや換気扇のべっとり油汚れを浮かせて強力分解し、しっかり落とせる台所用洗剤です。スプレータイプで手軽に使えます。

泡切れの良さ良い
二度ぶき必要
手肌への優しさ 手肌が弱い人は注意
香りミントの香り

※アルカリ性の強力洗剤のため、使用時は炊事用手袋を使うこと。

時短になる理由

  • 強力分解タイプで、頑固な油汚れもしっかり落とせる
  • 汚れに直接スプレーできる(希釈不要)

購入のしやすさ


スーパー・ドラッグストアなどの実店舗
売っている店が多い

amazon・楽天などのネットショップ
売っているサイトが多い

使用上のデメリット

編集部で実際に使用してみましたが、際立ったデメリットはありませんでした。

こんな人におすすめ

  • 台所のこびりつき油汚れ・べっとり油汚れをラクに落としたい人
  • 炒め物や揚げ物をよく作る家庭

おすすめできない人

  • 二度ぶきが面倒な人
  • アルミ製品の油汚れを落としたい人(アルカリ性の洗剤なので、変色する可能性がある)
  • キッチン用品に界面活性剤を使いたくない人

汚れを落とす成分

界面活性剤

オールマイティーにいろいろな汚れを落とす成分です。
濃度は1%

アルカリ剤

油汚れを分解する働きがあります。

落とせる汚れ

  • 油汚れ全般

基本の使い方

  • 汚れにスプレーして布などでふきとる
    (ひどい汚れにはスプレーして5分ほど置くと効果的)
  • ふきとった後は、水で洗い流すか、充分に水ぶきする

使うときの注意点

  • アルカリ性の強力洗剤のため、目に液や飛沫が入ると目を傷めることがある(使用時は眼鏡等を着用)
  • 目より高いところは、スポンジや布などにつけてふく

マジックリンの用途

特におすすめの用途

コンロや五徳・グリル・換気扇にべっとりこびりついた油汚れ

毎日の掃除用というより、ためてしまった頑固な油汚れのリセット掃除に特におすすめです。

使える場所

キッチンのコンロまわりにものを置かない

コンロ・五徳

グリル

キッチンのレンジフード

換気扇・レンジフード

キッチンエリアの壁と床

キッチンの壁

使える素材・使えない素材

プラスチックメラミン樹脂人工大理石
(樹脂製)
ステンレス ガラス アルミ※1
タイル目地※2傷んだ塗装・フッ素コート※3 銅・しんちゅう・亜鉛合板製品
水がしみこむもの家具フリーリング床

※目立たない場所で試してから使う※1 変色することがある、※2 着色することがある、※3 はげることがある

商品一覧

本体つけかえ用
400ml400ml
amazon
楽天
Yahoo!
Amazon
楽天
Yahoo!

基本情報

タイプ住宅用合成洗剤
液性アルカリ性
除菌・抗菌成分
香料使用(ミントの香り)
香料成分情報(メーカーHP)
成分界面活性剤(1% アルキルアミンオキシド)、泡調整剤、アルカリ剤
詳細な成分情報(メーカーHP)
正味量400ml
参考価格350円
詰め替え商品の有無つけかえ用(400ml)
使用量のめやす1㎡に対して約9回噴射
使用上の注意●眼鏡等を着用し、目に液や飛沫が入らないように注意する。
●「止」にしたままスプレーしない。ノズルを顔に向けない。
●目より高い所は、スポンジや布等につけてふく。
●用途外に使わない。
●子供の手の届く所に置かない。
●認知症の方などの誤飲を防ぐため、置き場所に注意する。
●必ず換気をよくし、一度に大量に使わない。
●使用時は炊事用手袋を使う。
●必ず「止」で保管する。
●容器を横にした状態で上に物を置かない。レバーに力が加わると液がもれることがある。
応急処置●目に入った時は目を傷めることがある。こすらずただちに流水で15分以上洗い流し、痛みや異常がなくても直後に必ず眼科医に受診する。
●皮ふについた時はすぐに水で充分洗い流す。異常が残る場合は皮ふ科医に相談する。
●飲み込んだ時は吐かずに口をすすぎ、水を飲む等の処置をする。異常が残る場合は医師に相談する。
●気分が悪くなった時は使用を中止する。
※いずれも受診時は商品を持参する。
メーカー花王
ブランドマジックリン
公式HP花王|製品カタログマジックリン ハンディスプレー
関連商品マジックリン
キッチンマジックリン 泡ジェット
前のページに戻る

カジコレトップに戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

時短家事アドバイザーと共働き主婦チームがつくるWEBメディア。仕事が好きで「家事の優先順位が低い主婦」だった編集長の、掃除を9割やめても「キレイな部屋で過ごせるようになったしかけ」をはじめ、優秀な時短グッズ・お掃除ノウハウ・整理収納術(片づけ)・家事代行やハウスクリーニングサービスについて発信している。これまでに実践した家事効率化の専門書は200冊超。