
CHARMY Magica 一発洗浄スプレーはこんな洗剤
CHARMY Magica 一発洗浄スプレーは、手ごわいヌルヌル・ギトギトの油汚れを一気に溶かす、濃縮ミストタイプの食器用洗剤です。
クレンジング成分を高濃度で配合した濃縮ミストが油汚れに浸透し、これまで手間をかけないと落ちなかったヌルヌル・ギトギトの油汚れも一度ですっきり落とせます。
1本で食器・調理用具から、コンロなどキッチン周りの洗浄までできて、後片づけがラクになります。
| 泡切れの良さ | 良い | 
| 手肌への優しさ | 優しい※ | 
| 香り | オレンジの香り | 
※液性は中性・メインの界面活性剤が肌に優しめの両性界面活性剤
時短になる理由
- スプレーして、スポンジで軽くこすり、水で流すだけでスルッと油汚れが落ちる
- ヌルヌル・ギトギトの油汚れをゴシゴシ二度洗いする必要がなくなる
- 魚焼きグリル、コンロ・IHなどの掃除にも使える
購入のしやすさ
|  スーパー・ドラッグストアなどの実店舗 | 売っている店が多い | 
|  amazon・楽天などのネットショップ | 売っているサイトが多い | 
使用上のデメリット
編集部で口コミを調査した結果、際立ったデメリットはありませんでした。
こんな人におすすめ
- フライパンやホットプレートなどのギトギト油汚れを落とすのに苦労している人
- 1本で、食器洗いだけでなく、キッチン周りの洗浄にも使える洗剤がいい人
おすすめできない人
- 炒め物や揚げ物など油を使った料理をあまりしない人
 (使っても問題ないですが、手ごわいヌルヌル・ギトギトの油汚れを一発で落とせるメリットが発揮されない)
汚れを落とす成分
界面活性剤
オールマイティーにいろいろな汚れを落とす成分です。17%配合。
落とせる汚れ
- 油汚れ
- 食べ残し
- 残った調味料
- シンク・調理台の汚れ
- 魚焼きグリル・コンロ・IHの汚れ
- スポンジ・まな板の除菌
など
基本の使い方
- 油汚れがついたものにスプレーする
- スポンジで軽くこする
- 水で流す
※除菌やウイルス除去をしたい場合はスプレーして数分置く
CHARMY Magica 一発洗浄スプレーの用途
特におすすめの用途
ヌルヌル・ギトギトの油汚れがついたフライパンやプラスチック容器
濃縮ミストが固体脂まで浸透して一気に溶かすので、スポンジで軽くこするだけで手ごわい油汚れが剥がれ落ちます。
使える場所

食器

鍋・フライパン

調理器具

シンク

コンロ周り

コンロ周り

調理台

スポンジの除菌

プラスチックまな板の除菌
使える素材・使えない素材
| プラスチック | メラミン樹脂 | 人工大理石 (樹脂製) | 
| ステンレス | アルミ | ガラス | 
| 陶器・磁器 | ホーロー | 銅・しんちゅう | 
| 水がしみこむもの | 大理石 (天然石) | 
商品一覧
基本情報
| 名称 | 台所用合成洗剤 | 
| 液性 | 中性 | 
| 除菌・抗菌成分 | 〇 | 
| 香料 | 使用(オレンジの香り) 香料成分情報 | 
| 成分 | 界面活性剤(17%直鎖アルキルベンゼンスルホン酸)、溶剤、pH調整剤、安定化剤 詳細な成分情報 | 
| 正味量 | 300ml | 
| 参考価格 | 350円 | 
| 詰め替え商品の有無 | あり | 
| 使用量のめやす | 食器・調理用具を洗う場合、16cm四方に対して約3回噴射 キッチン周りに使用する場合、50cm四方に対して約3回噴射 | 
| 使用上の注意 | ●子供の手の届く所に置かない。 ●認知症の方などの誤飲に注意する。 ●用途外に使わない。 ●使用後は手を水でよく洗う。 ●荒れ性の方や長時間使用する場合は炊事用手袋を使う。 ●フライパンや鍋には、十分に冷めてからスプレーする。 ●食器及び調理用具は、流水の場合は5秒以上、ため水の場合は水をかえて2回以上すすぐ。 ●人に向けてスプレーしない。 ●目よりも高い位置で使用するときは布などにつけて拭く。 ●換気をよくして使う。 ●火気の付近で使用しない。 ●先端部を「止」のままレバーを引かない。スプレーが壊れたり、「出」にした時液が飛び出たりすることがある。 ●ステンレス製品やゴム製品、油や熱などで傷んだ塗装・フッ素コートは、変色したりはげることがあるので、目立たない所で試してから手早く 掃除する。 ●対象物の取扱説明書をよく読んで使用する。 | 
| 応急処置 | ●飲み込んだときは、吐かせずに口をすすぎ水を飲ませる ●目に入ったときはすぐに洗い流す ●異常があるときは商品を持参し、医師に相談する | 
| メーカー | ライオン | 
| ブランド | CHARMY Magica | 
| 公式HP | 一発洗浄スプレー|Magicaシリーズ|ライオン株式会社 | 



 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			