
| 日々の掃除向き | |
| ガッツリ汚れ落とし向き | 
ルックプラス バスタブクレンジングはこんな洗剤
ルックプラス バスタブクレンジングは、ミストをシューッと浴槽全体に吹きかけて、60秒後に流すだけで掃除ができる、「こすらない」タイプのお風呂用洗剤です。
汚れからカルシウムを取り除き、こびりつく力を無力化する洗浄メカニズムを採用。汚れをふやかして浮かせるから、シャワーの水圧だけで汚れをすっきり流し剥がせるのが大きな特徴です。
| 泡切れの良さ | 良い | 
| こすり洗い | 不要 | 
| 手肌への優しさ | 肌が弱い人は注意 | 
| 香り | クリアシトラス/フローラルソープ | 
※液性は弱アルカリ性
時短になる理由
- 1プッシュで約1m幅に広がるミストだから、洗剤を浴槽全体に短時間でかけられる
- 泡ではなくミストなので、点ではなく面で広がり、ムラなく広範囲に塗布しやすい
- 青いから、かけた場所がすぐわかる(同じところに再度かけなくて済む)
- こびりつく力を無力化して、真のこすらず洗いを実現(60秒おいて流すだけ!)
購入のしやすさ
|  スーパー・ドラッグストアなどの実店舗 | 売っている店が多い | 
|  amazon・楽天などのネットショップ | 売っているサイトが多い | 
使用上のデメリット
こすって洗うタイプの洗剤よりも、消費量が多くなります。
こんな人におすすめ
- こすらずシャワーで流すだけで浴槽をきれいにしたい人
- いままでの「こすらなくてもいい」浴室用洗剤に満足できなかった人
おすすめできない人
- 弱アルカリ性かつミストタイプのため、入浴中の「ついで洗い」をしたい人には不向き
汚れを落とす成分
界面活性剤
オールマイティーにいろいろな汚れを落とす成分です。
濃度は3%
金属封鎖剤
洗剤の品質を安定させるための成分です。ミネラル成分の結びつきを弱める作用があるので、水垢や石鹸カスを落とす効果も期待できます。
落とせる汚れ
- 皮脂汚れ
- 水滴あと
- 水垢
- 湯垢
- 石けんカス
- ぬめり汚れ
など
基本の使い方
- ミストを浴槽全体に吹きかけ、60秒後にシャワーで流す
- 床・壁・小物などは、ミストを拭きつけた後、スポンジでこすってから流す
ルックプラス バスタブクレンジングの用途
特におすすめの用途
バスタブクレンジングという名称通り、浴槽のこすらず洗いに特におすすめ
使える場所

浴槽

浴室の床

浴室の壁

洗面器・椅子等

水栓

鏡
使える素材・使えない素材
| プラスチック | メラミン樹脂 | 人工大理石 (樹脂製) | 
| ステンレス | アルミ※ | ガラス | 
| 陶器 | 大理石 | 
※弱アルカリ性の洗剤なので、アルミは変色する可能性がある
商品一覧
基本情報
| タイプ | 浴室用合成洗剤 | 
| 液性 | 弱アルカリ性 | 
| 除菌・抗菌成分 | ー | 
| 香料 | クリアシトラスの香り/フローラルソープの香り 香料成分情報(メーカーHP) | 
| 成分 | 界面活性剤(3% ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、金属封鎖剤、溶剤、pH調整剤 詳細な成分情報(メーカーHP) | 
| 正味量 | 500ml | 
| 参考価格 | 380円 | 
| 詰め替え商品の有無 | あり(450ml/800ml) | 
| 使用量のめやす | 標準的な浴槽で約15回噴射。(1平方メートルに対して5回) | 
| 使用上の注意 | ・用途外に使わない。 ・乳幼児の手の届くところに置かない。 ・認知症の方などの誤飲を防ぐため、置き場所に注意する。 ・目より高い所はスポンジや布につけて洗う。 ・換気をよくして使う。 ・荒れ性の方や長時間使用する場合は炊事用手袋を使う。 ・使用後は手を水でよく洗う。 ・タイル目地は着色することがあるので、目立たない所で確認する。 ・一部の浴そう、床、壁、塗装面では着色することがあるので、洗剤をかけて10分以上放置しない。 ・色がついた時は、浴室用洗剤やクレンザーでこするか、カビ取り剤で洗う。 ・汚れが落ちづらい時は再度しっかりかける。それでも落ちないひどい汚れは軽くこする。 ・夏場の車内など高温になるところに置かない。 | 
| 応急処置 | ・目に入った時はこすらずすぐ水で充分洗い流す。 ・飲み込んだ時は吐かせず口をすすぎ、水または牛乳を飲ませる。 ・異常があるときは商品を持参し、医師に相談する。 | 
| メーカー | ライオン | 
| ブランド | ルックプラス | 
| 公式HP | ルックプラス バスタブクレンジング|住居用洗剤|ライオン株式会社 | 
| 関連商品 | ルックプラス バスタブクレンジング銀イオンプラス | 







 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			