【要約・感想】「ざんねんな片づけ」から抜け出す本

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

知的家事プロデューサーの本間朝子さんの『「ざんねんな片づけ」から抜け出す本』は、家じゅうの「ざんねん」を「スッキリ」に変えるコツをまとめた本です。

置きっぱなし、脱ぎっぱなし、積みっぱなしがなくなり、「ごちゃごちゃ」「イライラ」「生活感」を解消できるので、かけた時間とエネルギー以上の「スッキリ感」が手に入ります。

「ざんねんな片づけ」から抜け出す本
目次

【要約】「ざんねんな片づけ」から抜け出す本

片づけを始めてみたものの、「あまりスッキリしない」「かえって使いづらくなった」ということはありませんか? 片づかなかった部屋もざんねんですが、片づけられなかった”自分”にまでダメだししてしまうのはざんねんなことです。

この本は、「ざんねん」なことが起こる理由を解説し、どうしたら「ざんねん」にならないかを具体的に教えてくれます。本書で取り上げる「ざんねん」なことは、たとえば以下のようなものです。

  • クローゼットがぎゅうぎゅうで、服がかけられない、取り出せない
  • 「一時置き場」のつもりが「永久置き場」になってしまっている
  • テーブルの上のものをどかさないと食事ができない
  • 「いつか使うかもしれない」ものがスペースを圧迫している
  • 「ときどき使うもの」が使いたいときに限って行方不明
  • 「見せる収納」がごちゃごちゃして見せられない

身に覚えのある人もいるのではないでしょうか? これらは本書で紹介する「ちょっとしたコツ」で解決できます。「コツ」は難しくなく、真似しやすいものばかり。きっと試してみたくなります。

ものにも忙しさにも振り回されない方法で、もっと使いやすい部屋を手に入れたい人におすすめです。

カジコレ編集部が高く評価したノウハウはコレ!

調味料をトレーにまとめておく

朝食セット

食事のたびに、調味料を探して冷蔵庫と食卓を行ったり来たりしていませんか。(中略)こんな「ざんねん」な状態を食事のたびに繰り返していては、イライラしてしまいます。

バラバラになりがちな調味料をまとめるのにおすすめなのは、すべてトレーに載せておき、トレーごと冷蔵庫から出し入れする、という方法です。

『「ざんねんな片づけ」から抜け出す本』p.25より引用

洋食派なら「バター、ジャム、カップヨーグルト、ドレッシング」など、和食派なら「納豆、佃煮、漬けもの、ふりかけ」などがトレイにまとまっていれば、ワンアクションで朝食の準備が整います。

「捨てられない服」を減らす

アイロンのいらない衣類

クローゼットがぎゅうぎゅうでも、「服はあるのに着るものがない」と思ったことが、誰でも一度はあるのではないでしょうか。

いくら服が多くても、コーディネートにいつも悩んでいたり、自信を持って出かけられる服がなければ、「ざんねん」な気持ちになってしまいます。(中略)

服は、

  • 色あせ、生地の劣化、汚れなどがあるもの
  • 流行から外れているもの
  • 3年以上着ていないもの

は手放したほうがよいでしょう。

『「ざんねんな片づけ」から抜け出す本』p.81~82より引用

本書には、服はクローゼットにため込まず、どんどん着て、循環させていくことが大切と書かれています。

服を捨てる踏ん切りがつかないときは、実際に「着てみる」とよいでしょう。「まだ着られる」「いつか着るかも」という服も、年齢を重ねて似合わなくなってきていることを実感すれば、手放せます。

また、服を買う際にはコーディネートに悩まなくてよいよう、自分の「定番」を持つのもおすすめです。

先に収納グッズを買わない

収納グッズを買ってきたら、それだけで満足してしまって、せっかく買ってきたカゴやケースは使わないまま、部屋の片すみにいつまでも積んである……。

「理想の部屋」を思い描いた分だけ「ざんねん」な気持ちは増してしまいます。

このように買った時点で満足してしまうのは、収納グッズを購入した時点で、「これをどう使うか」という「その先」が見えていないからかもしれません。

『「ざんねんな片づけ」から抜け出す本』p.111より引用

多くの整理収納アドバイザーが「家の整理をしたときに一番多く捨てるのは収納グッズである」と言っています。せっかく家を整えようと思って買ったのに「ざんねん」です。

整理収納のプロセスは複雑なので、「収納力抜群の棚」を買ったところで、実際にはなかなかきれいになりません。それどころか、収納スペースが増えたことで、よりものをため込んでしまう場合も……。

だからこそ、先に収納グッズを買ってはいけないのです。現状、ものがあふれていてどうしたらよいかわからない人は、まずは以下の「整理収納レッスン」を読んでみてください。

整理収納は順番が大切です。順番を間違えず、レッスンに従って進めれば、必ず片づけられますよ。

収納スペースにも気持ちにも余裕が生まれる

「掃除」「片づけ」をする気があるのに、やってもやっても思うようにいかず、報われない……。本書を読めば、そんな「ざんねん」な状態を解決できます。

「せっかく片づけたのに、すぐにまた元通り」
「使いたいときに使いたいものが見つからない」
「収納がパンパンで入りきらない、取り出せない」

そんな人は、本書の「コツ」を取り入れてみてください。片づけられない人の気持ちによりそってくれる内容なので、どうすればよいかがよくわかり、収納スペースにも気持ちにも余裕が生まれるはずです。

もくじの紹介

『「ざんねんな片づけ」から抜け出す本』から目次を引用します。

○○○のもくじ
  • 1章 「使いにくくて」ざんねん 「なんで使うたびにイライラ?」
  • 2章 「ものが多くて」ざんねん 「こんなに捨てたのに、なんで減らないの?」
  • 3章 「心が折れて」ざんねん 「私のやる気と時間を返して!」
  • 4章 「しまう場所」がざんねん 「この『置き場所』、なんとかならない?
  • 5章 「見た目」がざんねん 「もっと『ステキ』になるはずだったのに……」

文庫なので価格も手頃ですし、カバンに入れておけばスキマ時間で読み進められますよ。

前のページに戻る

カジコレトップに戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

時短家事アドバイザーと共働き主婦チームがつくるWEBメディア。仕事が好きで「家事の優先順位が低い主婦」だった編集長の、掃除を9割やめても「キレイな部屋で過ごせるようになったしかけ」をはじめ、優秀な時短グッズ・お掃除ノウハウ・整理収納術(片づけ)・家事代行やハウスクリーニングサービスについて発信している。これまでに実践した家事効率化の専門書は200冊超。

目次