2022年– date –
-
洗濯を時短する方法
洗濯の作業を家族で分担する
洗濯の作業を家族で分担すると一人に負担が集中しません。分担できるのは、洗濯するものの仕分けは各自が行う、洗濯前の細かい作業は各自が行う、干す作業を家族で分担する、取り込んだ洗濯物は各自がしまう、などの作業です。 洗濯するものの仕分けは各自... -
名もなき家事をなくす方法
【やめる家事】布製のふきん(食器拭き・台拭き)を使うのをやめる
布製のふきん(食器拭き・台拭き)を使うのをやめ、代わりにティッシュやキッチンペーパーなどを使うようにすると、毎回汚れたふきんを洗う手間や、漂白や煮沸消毒といった面倒な作業から解放されます。 ふきんを使わないメリット 布製のふきんを使うのを... -
洗濯を時短する方法
洗濯物の量を減らして洗濯をラクにするアイデア
洗濯物の量を減らすアイデアとして、マット類を見直す(使わない&替える)、ふきん類を使わない、カーテンを使わない、バスタオルをサイズダウンする、すべての服を毎回洗濯しない、などがあります。 洗濯物の量を減らすメリット 洗濯物の量を減らせば、... -
ラク家事が叶うサービス
1週間分の献立と買い物リストが自動で作れて家事がラクに! 無料アプリ me:new(ミーニュー)
「me:new(ミーニュー)」は、最長1週間の献立が簡単に作れる料理アプリです。管理栄養士が監修したレシピで構成されており、献立作成&必要な買い物メモ作成が自動でできます。利用は無料です。 me:new(ミーニュー)の特徴 me:new(ミーニュー)の特徴を... -
ラク家事本の書評
【要約・感想】自分を休ませる家事 膨大な家しごとからしれっと解放される「最短ルート」の見つけかた
時短家事アドバイザー・満月さんの著書『自分を休ませる家事 膨大な家しごとからしれっと解放される「最短ルート」の見つけかた』は、忙しい毎日を送る自分を労わる新しい家事の提案書です。 本書を読めば、がんばらずにきれいをキープするしくみがわかり... -
ラク家事本の書評
【要約・感想】家事なんて適当でいい!
インスタグラマー・ボンベイさんの著書『家事なんて適当でいい!』は、「死なせない」育児を最重要ミッションに掲げ、実践してきた暮らしと子育ての工夫・考え方をまとめた本です。 『家事なんて適当でいい!』というタイトルですが、家事本というより、子... -
整理収納で時短する方法
整理収納レッスン② 整理収納の目的を決める
整理収納の最初のステップは、整理収納の目的を決めることです。いきなり始めるのではなく、最初に「どうなりたいのか」「何を解決したいのか」を考えておくと、望む結果に向かってまっすぐに進めます。カーナビで最初に目的地設定をするのと同じです。 整... -
整理収納で時短する方法
整理収納レッスン③ 不要なものを処分し、必要なものだけを選び出す
ものを減らせば収納は圧倒的にラクになります。整理収納は、不要なものを処分し必要なものだけを選び出す作業(整理)を行い、その後、使うものを使いやすいように配置(収納)するのが正しい手順です。 「いつも部屋にものが出しっぱなしで散らかっている... -
整理収納で時短する方法
整理収納レッスン④ 先に収納グッズを買ってはいけない
整理収納をする前に収納家具や収納グッズを買うと、それにあわせてものが増えてしまいます。 家じゅうの整理収納をしようと思ったら、まずは必要なものを選び、不要なものを処分します。その後、置き場所を決めて、適切な方法で収納するのが正しい順序です... -
整理収納で時短する方法
整理収納レッスン⑤ ものの減らし方・必要なものの選び方
ものを減らす時の基本スタンスは、現在(今)の自分が「使うもの・好きなもの」だけを残すことです。 現在の自分に必要なら残し、必要ないなら手放します。年に1回くらい使うもの、思い出の品、どうしても迷うものなど、基本スタンスで区別できないものに...