時短家事アドバイザーやまがたあやこ公式サイト▶

女性に人気の宅配食まとめ|GREEN SPOON、nosh(ナッシュ)、Meals(ミールズ)

  • URLをコピーしました!

「仕事で帰りが遅くなってしまった日も、きちんとしたごはんを食べたい」
「コンビニごはんや外食ばかりはちょっと気になるけど、料理をする元気はない」

そんなとき、冷凍庫に“自分のためのごはん”がストックされていたら、どれだけ心強いでしょうか。

いま、忙しい女性の間で注目を集めているのが「宅配食サービス」。電子レンジで温めるだけで、栄養バランスが整ったごはんや、カフェのようなおしゃれメニューが完成します。

“時短×ヘルシー×おいしい”を叶えてくれるサービスの中でも、特に女性に人気なのが、GREEN SPOON(グリーンスプーン)nosh(ナッシュ)Meals(ミールズ)の3つ。

「ちゃんと食べたいけど、がんばりたくはない」――そんな気持ちに寄り添う宅配ごはんが、毎日の生活をちょっと豊かに変えています。

目次

GREEN SPOON

GREEN SPOON(グリーンスプーン)は、手軽に野菜中心のメニューを楽しめる、冷凍ヘルシーミールの定期宅配サービスです。メインディッシュにごはんは付いていませんが、ライス&パスタのメニューもあります。

定期購入、都度購入のどちらも可能で、「メインディッシュ・ライス&パスタ・スープ・サラダ・スムージー」のカテゴリーから自由に選ぶことができます。自分で商品を選ぶことが面倒な場合は、人気商品を自動でカートに入れることもできます。

料金はメニューによって異なりますが、メインディッシュのカテゴリでは、一食あたり800~1,000円程度です(食数によって料金が異なります)。

お届けはヤマト運輸のクール便で、全国(一部離島を除く)に対応しています。

定期プランの送料は北海道・沖縄を除く全国で一律990円(初回は無料)です。(北海道:1,474~1,760円、沖縄:2,420~3,190円)

単品プランの送料は地域によって異なり、1,045~2,420円です。

保存方法冷凍
商品のタイプメインディッシュ
ライス&パスタ
スープ
サラダ
スムージー
ごはんの有無基本はなし。主食の別注文ができ、ライス&パスタのメニューもある
利用方法定期利用/都度利用
メニューの選択自分で選ぶ(自動選択機能あり)
賞味期限1ヶ月以上
プラン単品(都度購入)
4食
8食
定期購入
S BOX(8~11食)
M BOX(12~19食)
L BOX(20~28食)
1食あたりの価格単品4食
メインディッシュ…1,053円
ライス&パスタ…1,053円
スープ…1,015円
サラダ…999円
スムージー…940円
単品8食
メインディッシュ…1,022円
ライス&パスタ…1,022円
スープ…985円
サラダ…969円
スムージー…912円
S BOX(8~11食)
メインディッシュ…916円
ライス&パスタ…916円
スープ…883円
サラダ…869円
スムージー…818円
M BOX(12~19食)
メインディッシュ…842円
ライス&パスタ…842円
スープ…812円
サラダ…799円
スムージー…752円
L BOX(20~28食)
メインディッシュ…811円
ライス&パスタ…811円
スープ…782円
サラダ…769円
スムージー…724円
送料定期プラン
全国(北海道・沖縄を除く)
990円
北海道
1,474~1,760円
沖縄
2,420~3,190円
単品プラン(都度購入)
北海道
1,353~1,474円
東北~近畿
1,045~1,067円
中国・四国
1,166~1,265円
九州
1,342~1,474円
沖縄
1,870~2,420円
単品プランの送料詳細はこちら
配送方法ヤマト運輸(クール便)
初回お届け注文から最短4日
対応エリア全国(一部離島を除く)
特徴野菜中心のメニューが楽しめる
パッケージがオシャレで気分が上がる
簡単な調理が必要

nosh(ナッシュ)

nosh(ナッシュ)は、忙しい毎日でも“手軽においしく健康的な食事”を楽しめる冷凍タイプの宅配食サービスです。ごはんは付いておらず、おかずのみのセットなので、主食は自分の好みに合わせて低糖質のパンを追加したり、ごはんを用意したりできます。

noshは定期配送が基本のサービスですが、スキップや停止はマイページから簡単に操作できます。メニューは自分で選ぶスタイルですが、人気メニューを自動でカートに追加してくれる機能もあり、迷ったときにも安心です。

料金は一度に頼む食数によって異なり、1食あたり620~719円です。まとめて注文するほどお得に利用できます。(別途送料がかかります)

お届けはヤマト運輸のクール便で、全国(一部離島を除く)に対応しています。

保存方法冷凍
商品のタイプバランスの取れたメニュー
(糖質30g以下・塩分2.5g以下)
ごはんの有無なし/追加料金でパンをつけることが可能
利用方法定期利用
メニューの選択自分で選ぶ(自動追加機能あり)
賞味期限製造日から365日
プラン/料金6食プラン…4,318円
8食プラン…5,157円
10食プラン…6,206円
20食プラン…12,412円
1食あたりの価格620~719円
送料北海道
1,815~2,160円
東北
1,529~1,661円
関東
1,166~1,386円
信越
1,188~1,408円
北陸・中部
1,089~1,309円
関西
1,023~1,243円
中国
1,089~1,298円
四国
1,188~1,298円
九州
1,188~1,408円
沖縄
1,705~2,475円
配送方法ヤマト運輸(クール便)
初回お届け注文から最短5日後
対応エリア全国(一部離島を除く)
特徴全メニューが「糖質30g以下・塩分2.5g以下」に統一
メニュー数が多く、献立を選ぶ楽しさがある
低糖質ドーナツなどおやつメニューも充実

Meals(ミールズ)

Meals(ミールズ)は、レシピサイト「DELISH KITCHEN」がプロデュースする冷凍タイプの宅配食サービスです。ごはんは付いておらず、おかずのみのセットとなっています。

管理栄養士が監修し、カロリー、たんぱく質、糖質など、8項目の栄養基準が設定されています。

※上記にあわせて脂質(10~20g)、炭水化物(15~35g)の基準を設定

定期利用のみで、「おまかせメニュー」もしくは自分で好きなメニューを選ぶことができます。

料金プランは7食・10食・14食・21食・28食の5種類があり、食数が多いほど1食あたりの価格が安くなります。1食あたりの価格は696円~927円です。

お届けはヤマト運輸のクール便で、全国(一部離島を除く)に対応しています。

送料は北海道・沖縄を除く全国で共通料金ですが、21食・28食は送料が高くなります。

保存方法冷凍
商品のタイプ8項目の影響基準が設定された商品
カロリー350kcal以下

たんぱく質20g以上

糖質25g以下
塩分2.5g以下
品目数16品目以上
野菜量120g以上
脂質10~20g
炭水化物15~35g
ごはんの有無なし
利用方法定期利用
メニューの選択おまかせ/自分で選ぶ
賞味期限3ヶ月以上
プラン/料金7食:6,490円
10食:7,990円
14食:10,489円
21食:14,990円
28食:19,490円
1食あたりの価格696円~927円
送料全国(※北海道・沖縄除く)
7食・10食・14食セット:990円
21食セット:1,190円
28食セット:1,690円
北海道
7食・10食・14食セット:2,490円
21食セット:2,790円
28食セット:3,490円
沖縄県
7食・10食・14食セット:1,890円
21食セット:2,590円
28食セット:3,490円
配送方法ヤマト運輸(クール便)
初回お届け注文後一週間程度から指定可能
対応エリア全国(一部離島を除く)
特徴栄養基準が細かく設定されている
味に対する満足度が高い(98.5%)
容器がコンパクト

まとめ

迷ったら以下の特徴を参考にして注文先を考えてみてください。

時短家事アドバイザーあやこ

宅配食が冷凍庫にあるだけで、毎日の安心感が全然違います。

「ああ、今日はつかれたな…」「他にやりたいことがあるから料理をつくる時間が惜しい」そんな時でも、健康や美容の面で罪悪感を感じなくなります。

1食あたり700〜1,000円くらいなのでコンビニで1〜2品買うのとあまり変わりませんし、栄養価の面では管理栄養士さんなどが考えたメニューなのでむしろ優れています。

どれも基本的に美味しいので、一度「宅配食のストックがある生活」にチャレンジしてみてください。日々の充実度がぐっと上がると思います。

前のページに戻る

カジコレトップに戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

時短家事アドバイザーやまがたあやこのアバター 時短家事アドバイザーやまがたあやこ 「時短家事 大百科 カジコレ」編集長

時短家事のプロ。著書「掃除の苦労を9割へらす本」、Amazonタイムマネジメントカテゴリでベストセラー1位。「ホンマでっか!?TV」10/3放送の「ズボラ掃除術スペシャル」に時短家事 評論家として出演。時短家事 大百科カジコレ編集長。月70時間の家事を削減。掃除や洗濯が1日5分で終わる人。もと、掃除ができない共働きワンオペ主婦。家事、片づけ書籍200冊の知恵を実践。Yahoo!ニュースエキスパート。整理収納アドバイザー1級。誰もが自由時間を当然のように楽しめる世界をつくりたい。 写真も撮れるインタビュー&ブックライター / 大阪在住。

目次