プロが行うエアコンクリーニングの手順|ダスキンサービスマスターの場合

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

プロによるエアコンクリーニングは、ヒアリングと現状確認、クリーニングの準備(エアコンの分解と周辺の養生)、エアコン本体の掃除、部品の洗浄、乾燥と組み立て、動作確認と仕上げ、最終確認という手順で行われます。

ハウスクリーニング業者によって若干の違いはありますが、基本的な手順は変わりません。
(少数ですが、完全分解をした後にエアコンを持ち帰ってクリーニングする業者もいますが、ここでは除きます)

プロが行うエアコンクリーニングの手順

以下、時短家事アドバイザーのあやこが実際にダスキンサービスマスターのエアコンクリーニングサービスを利用したときの様子を写真つきで紹介します。

STEP
ヒアリングと現状確認

まず、エアコンの動作確認を行い、異常がないかをチェックします。これにより、クリーニング前の状態を把握でき、ビフォーアフターの比較がしやすくなります。

エアコンクリーニングのヒアリングと現状確認
STEP
クリーニングの準備(エアコンの分解と養生)

エアコンのカバーやフィルター、その他の取り外せる部品を分解します。作業中に汚れや水が飛び散らないように、エアコン本体や周囲をビニールシートなどで養生(覆い隠すこと)します。

エアコンのパーツの分解
STEP
エアコン本体の掃除

エアコン内部に専用の洗剤を散布し、汚れを浮かせます。特にカビやホコリが多い箇所には重点的に洗剤をかけます。

エアコン内部に専用の洗剤を散布し、汚れを浮かせる

その後、高圧洗浄機を使用して、エアコン内部の汚れを洗い流します。アルミフィンや送風ファンなど、細かい部分もしっかりと洗浄します。

高圧洗浄

エアコンから出てくる水ががきれいになるまで高圧洗浄します。

汚水がきれいになるまで高圧洗浄する

ドレンホース(下写真の左側に伸びているホース)の中に溜まった汚れを除去します。

ドレンホース(写真の左側に伸びているホース)の中に溜まった汚れを除去する
STEP
部品の洗浄

取り外した部品は、浴室やベランダを借りて洗浄します。洗剤を使ってブラシで汚れを落とし、しっかりと水で洗い流します。

部品の洗浄
STEP
乾燥と組み立て

洗浄後、エアコン本体と部品をしっかりと乾燥させます。これにはエアコンを短時間運転させることも含まれます。

乾燥が完了したら、分解した部品を元通りに組み立てます。この際、部品がしっかりと固定されているかを確認します。

エアコンの組み立て
STEP
動作確認と仕上げ

最後にエアコンの動作確認を行い、正常に動作するかをチェックします。冷暖房の機能や風向きの調整などを確認します。オプションで、防カビ剤を散布し、カビの再発を防ぎます。

エアコンクリーニングの動作確認
STEP
清掃後の確認と撤収

作業が完了したら、一緒に仕上がりを確認します。高圧洗浄で出た汚水の処理方法についても説明があります。 最後に養生シートを取り外し、作業スペースを片付けて撤収してくれます。

前のページに戻る

カジコレトップに戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

時短家事アドバイザーと共働き主婦チームがつくるWEBメディア。仕事が好きで「家事の優先順位が低い主婦」だった編集長の、掃除を9割やめても「キレイな部屋で過ごせるようになったしかけ」をはじめ、優秀な時短グッズ・お掃除ノウハウ・整理収納術(片づけ)・家事代行やハウスクリーニングサービスについて発信している。これまでに実践した家事効率化の専門書は200冊超。

目次