Dr.つるかめキッチンは、専門医と管理栄養士のダブル監修による宅配食サービスです。医療や栄養の観点から献立が考えられており、体調や生活習慣に合わせて選べるようになっています。
冷凍弁当として自宅に届き、電子レンジで温めるだけで食べられるため、調理の手間を省きつつ食事の管理をサポートできるのが特長です。
口コミは「減塩のわりには味を感じられる」、「柚子胡椒などの味わいで、塩分が少ないけど美味しい」といった味を評価する声が多数あります。

余談ですが、ホームページのデザインが和風ポップ感あふれており、制限食を提供している会社のホームページを見て「ああ制限食かぁ、味気ないな…」という感覚のある方は、1度チェックしてみてください。元気が出るかもしれません。


Dr.つるかめキッチンとは
Dr.つるかめキッチンは、専門医&管理栄養士によるダブル監修の献立が特長の宅配食サービスです。
カロリー・糖質・塩分・たんぱく質などの栄養成分に配慮した制限食をはじめ、バランスの取れた一般向けコースも用意されています。
カロリー | 塩分 | たんぱく質 | 糖質 | その他 | |
---|---|---|---|---|---|
糖質制限 気づかい御膳 | 240kcal(±10%) | 2.0g以下 | ー | 15g以下 | ー |
塩分制限 気づかい御膳 | 300kcal以下 | 2.0g以下 | ー | ー | ー |
たんぱく&塩分制限 気づかい御膳 | 300kcal以上 | 2.0g以下 | 10g以下 | ー | カリウム 500mg以下 リン 200mg以下 |
カロリー制限 気づかい御膳 | 240kcal(±10%) | 2.5g以下 | ー | ー | ー |
つるかめバランス栄養御膳 | 300kcal以下 | 2.5g以下 | ー | ー | ー |
お弁当は主菜1品と副菜3〜4品のおかずのみで、ごはんはついていません。
メニューは基本的におまかせ形式で、内容を自由に選ぶことはできません。ただ、食べられない食材がある場合は主菜の食材の一部を変更する対応は可能です。(副菜は対応不可)
定期購入と都度購入の両方に対応しており、利用者のライフスタイルに合わせて選ぶことができます。定期購入では通常価格より割引が適用され、全国送料無料で利用できます。一方、都度購入の場合は送料が一律770円となります。
食数は7食・14食・21食から、定期購入の配送周期は1〜4週間ごとから選択可能です。
料金はメニュー・食数で異なりますが、定期購入で1食あたり663~787円、都度購入では1食あたり924~1,097円です。定期購入は都度購入の28%OFFなので、定期購入の方がお得です。
冷凍 | 冷蔵 | 常温 |
---|---|---|
○ | ー | ー |
容器サイズ |
---|
縦16.5cm×横22cm×高さ2.5cm |
定期利用 | 都度利用 |
---|---|
◯ | ◯ |
賞味期限 |
---|
3ヶ月〜6ヶ月 |
対応エリア |
---|
全国 ※離島など、一部地域除く |
Dr.つるかめキッチンの料金プラン
定期購入
7食 | 14食 | 21食 | |
---|---|---|---|
カロリー制限気づかい御膳 塩分制限気づかい御膳 糖質制限気づかい御膳 | 5,184円 (@741円) | 9,828円 (@702円) | 14,364円 (@684円) |
たんぱく質&塩分制限気づかい御膳 | 5,508円 (@787円) | 10,476円 (@748円) | 15,336円 (@730円) |
つるかめバランス栄養御膳 | 4,968円 (@710円) | 9,504円 (@679円) | 13,932円 (@663円) |
都度購入
7食 | 14食 | 21食 | |
---|---|---|---|
カロリー制限気づかい御膳 塩分制限気づかい御膳 糖質制限気づかい御膳 | 7,228円 (@1,033円) | 13,730円 (@981円) | 20,210円 (@962円) |
たんぱく質&塩分制限気づかい御膳 | 7,682円 (@1,097円) | 14,594円 (@1,042円) | 21,506円 (@1,024円) |
つるかめバランス栄養御膳 | 6,980円 (@997円) | 13,190円 (@942円) | 19,400円 (@924円) |
送料
定期購入…無料
都度購入…770円(全国一律)
支払方法
代引き | カード | 銀行振込 | AmazonPay | コンビニ払い |
---|---|---|---|---|
○ 手数料330円 | ○ | ー | ○ | ○ 手数料240円 |
※サービス内容・料金については変更されている可能性があります。最新情報はホームページを参考にしてください。
Dr.つるかめキッチンのサービス概要
メニューの決定 | |
---|---|
サービスにおまかせ | 自分で決める |
調理方法 | ||
---|---|---|
電子レンジ |
添加物の有無 |
---|
記載なし |
お試しプランの有無 |
---|
なし |
注文方法 |
---|
ネット・電話 |
初回お届け日 |
---|
注文から最短3~4日後 (指定も可能) |
スキップ・キャンセル等の手続き | |
---|---|
マイページ | 電話 |
キャンセル期限 |
---|
お届け予定日の6日前まで |
受け取り日時の指定 |
---|
○ |
受け取りやすさ |
---|
ヤマト運輸 クロネコメンバーズに登録すると前日に配達日時の変更が可能 再配達も可能なので受け取りがスムーズ |
Dr.つるかめキッチンの申し込み方
- コース・食数を選ぶ
- 定期注文・都度注文のどちらかを選択する
- 注文者情報を入力する
- (定期注文の場合)お届け頻度を選ぶ
- お届け日時を選ぶ
- 支払方法を入力する
- 申込内容を確認して注文を確定する
Dr.つるかめキッチンのメリット・デメリット
メリット
- 専門医と管理栄養士のダブル監修による献立で安心感がある
- カロリー・糖質・たんぱく質・塩分などに配慮した制限食を選べる
- とても大変な「制限食を作る」という手間がなくなる
- 苦手な主菜の食材は変更リクエスト可能(例:魚が苦手など)
- 定期購入コースは送料無料&割引(28%OFF)でお得
- 定期便と単発注文の両方があり、生活スタイルに合わせやすい
- 冷凍で届くので長期保存が可能
デメリット
- メニュー内容は基本的におまかせで、自由に選べない
- アレルギーへの完全対応は不可(主菜食材のみ一部変更可能)
- ごはんはついておらず、おかずのみ
- 冷凍弁当のため、冷凍庫のスペースを確保する必要がある
- ボリュームは控えめなので、しっかり食べたい人には物足りないことも
- 栄養相談サービスがない
Dr.つるかめキッチンがおすすめの人
- 医師監修の制限食を利用したい人
- 管理栄養士だけでなく、専門医も監修に加わって献立が作られている
- 持病や体調管理で、食事制限が必要な人
- カロリー・糖質・たんぱく質・塩分などに配慮したコースが揃っている
- 制限食を作ることを負担に感じている人
- 定期的に制限食が届くので、自分で考えたり作ったりする負担が減る
- 離れて暮らす高齢の家族の食事が心配な人
- 栄養に配慮した食事を届けられ、買い物や調理の負担も減らせる
- 献立を考えるのが面倒な人
- 毎回おまかせメニューで届くため、自分で選ばなくてもバリエーション豊かに食べられる
- 毎日の食事準備をもっとラクにしたい人
- 冷凍のおかずが1食分ずつ届くので、温めるだけで手軽に食事ができる
Dr.つるかめキッチンをおすすめしない人
- 毎回好きなメニューを選びたい人
- おまかせメニューで届くので、自分で好きなメニューを選べない
- ボリューム重視で、しっかり食べたい人
- カロリーや栄養を重視した設計のため、量はやや控えめ
- 濃い味つけや、こってりしたメニューがいい人
- 健康重視の味つけなので、濃い味を好む場合は物足りない
- とにかく安く済ませたい人
- 栄養に配慮された分、価格はコンビニ弁当などと比べてやや高め
Dr.つるかめキッチンのクーポン・キャンペーン
LINEお友だち登録で初めてご利用の方限定で500円OFFになるクーポンが配布されています。
公式ページに行くとポップアップで表示されますが、もし表示されない場合は申し込み画面でクーポンコード「LINE500」を入力してください。
Dr.つるかめキッチンの口コミ・評判
昨日、Dr.つるかめキッチンから宅配のお弁当が届いた。
— りゆ (うまく歩けるようになりたい:京都暮らし) (@riyu1104) March 10, 2023
さっそく食べてみた。
感想としては味は悪くないなと思った。めちゃくちゃうまいってわけじゃないけど、塩分も2gに抑えられている割に味付けは薄味さは感じない。
豆が多いのは苦手だけど、あさりとかしめじとか好きな具材があるのはよい。 pic.twitter.com/RKRcMS9EdQ
今日のランチは
— 宅配弁当オタク@しゅう (@obento365life) March 25, 2025
つるかめキッチンの「焼肉弁当」食べました🐮こちらは、つるかめバランス栄養御前、のメニューです。
お弁当の容器が可愛いんですよね☺️
焼肉は普通に美味しい、安定の焼肉ですね
副菜にイカと大根の煮物が入ってて、意外とこちらも存在感を感じます#焼肉弁当 pic.twitter.com/0CUxCU04sn
さっぱり土曜日。
— 健康メシ (@tokodori_kix) August 19, 2024
つるかめキッチンの「サワラの柚子醤油焼き」🐟こちらは『カロリー制限気づかい御膳』のメニューです。
カロリーだけでなく塩分の抑えたコース。
塩味少なくても柚子の香りが下味になっておいしいです。… pic.twitter.com/mRpfzMhJvT
Dr.つるかめキッチンの減塩食、減塩という割には味がしっかりしているという感想。サイズもコンパクトなので冷凍庫に入りそうだから次は14食分を注文するのもありだな。
— 暁(´・ω・`) (@fly_aoi) January 26, 2025
なお、他社だとサイズの関係で最低食分しか注文できない(´・ω・`)
今日からDr.つるかめキッチンの宅食にお世話になるぞ!痩せよ〜。 pic.twitter.com/Dx1ymFgW8I
— はいなっく (@nacniki) June 9, 2024
毎日つるかめキッチンの宅配弁当を食べているけど、フレッシュな野菜が食べたいって思うことがよくある。一昨日ミニトマトを買って食べたんだけど、みずみずしい野菜ってこんなにおいしいんだって今さらながら思った。コンビニのサラダでもいいからこれからは積極的に生野菜食べよう。
— りゆ (うまく歩けるようになりたい:京都暮らし) (@riyu1104) May 22, 2023
Dr.つるかめキッチン、毎日食べてるけど、正直、あんまり美味しくない。。。
— りゆ (うまく歩けるようになりたい:京都暮らし) (@riyu1104) April 12, 2023
やはり、冷凍のお弁当というのは限界があるのかもと思う。
続けるか迷うな。安くはないし。
生協の宅配弁当のチラシが入っていたので試してみようかな。でもそのチラシ、入院中に入っていたものだから数ヶ月前の物。。😔。
Dr.つるかめキッチンの運営会社
会社名 | 株式会社クロスエッジ |
本社所在地 | 〒141-0021 東京都品川区上大崎3-2-1 目黒センタービル5F |
代表者 | 代表取締役 河村 晃平 |
設立年月日 | 2012年2月 |
資本金 | 1,000万円 |