2023年4月– date –
-
整理収納レッスン① 整理収納(片づけ)とは何か? その効果は?
整理収納とは「家の中を快適な空間にする」ための取り組みです。 家じゅうの整理収納をするにはかなりの時間・思考・体力が必要ですが、実行することで「時間に余裕ができる」「無駄な買い物が減り節約できる」「精神的な余裕ができる」の3つの効果があり... -
洗濯代行&毎月届く自分専用ワイシャツ20枚のレンタルサービス
宅配クリーニングとは別に、日々の洗濯を依頼できるサービスや、ワイシャツのレンタルとクリーニングがいっしょになったサブスク型サービスもあります。 【日々の洗濯を依頼できるサービス「Laundry OUT」】 Laundry OUT(ランドリーアウト)は、全国どこ... -
保管付き宅配クリーニング|パック制の料金体系で衣替え時におすすめ
衣類の点数で料金が決まるパック制は、まとめてクリーニングに出すときに節約になります。 衣類の種類を問わず料金が一律なので、衣替えでコートやダウンジャケットなどをまとめてクリーニングに出すときにおすすめです。来シーズンまで保管してもらえるの... -
家事がラクになるコインランドリー活用術
コインランドリーは洗濯物を持っていく手間こそかかりますが、家で洗いにくいものや乾きにくいものを短時間で洗濯したいときに便利です。コインランドリーをうまく活用すれば、家事がラクになります。 【コインランドリーで洗えるもの】 コインランドリー... -
おすすめの布団の宅配クリーニング(即納・保管付型)
家庭での洗濯が難しい布団も、宅配クリーニングが便利です。集荷キットに布団をつめて玄関先で宅配業者に渡すだけで、掛け布団・敷布団・羽毛布団などを丸洗いできます。 布団の宅配クリーニングは、即納なら「ふとんリネット」、来シーズンまでの保管付き... -
日常型の宅配クリーニングのおすすめが「リネット」一択な理由
日常的にクリーニングを利用している方が宅配クリーニングに乗り換えるなら、「リネット」がおすすめです。1点から頼める、街中の高品質なお店と同程度の料金、送料が安い、短納期、クオリティが高い、と良いことづくめで、他サービスより圧倒的に優れてい... -
クリーニング店へ行くのをやめて、宅配クリーニングでラク&時短!
定期的にクリーニング店を利用しているなら、宅配クリーニングの利用でラク&時短ができます。 自宅まで集荷・配達に来てもらえるから、まるで玄関先にクリーニング店が引っ越してくるようなもの。重い衣類を運ばなくていい、お店で並ばなくていい、検品を... -
【要約・感想】大人の片づけ できることだけやればいい
暮らしまわりを紹介する人気ムック『暮らしのおへそ』の編集ディレクターである一田憲子さんの著書『大人の片づけ できることだけやればいい』は、心と住まいの整理術をまとめた本です。 一田家の片づけ術(台所編・リビング編・クローゼット編・書斎編)... -
【要約・感想】人生がときめく片づけの魔法
片づけコンサルタントのこんまりさんこと近藤麻理恵さんの著書『人生がときめく片づけの魔法』『人生がときめく片づけの魔法2』は、”リバウンド率ゼロ”、一度片づけたら、絶対に元に戻らない方法を書いた本です。 こんまりさんの提案する片づけ法は、一般... -
スマートリモコン×スマートスピーカーを導入すれば、いろいろな家電を音声で動かせて暮らしがラクに!
スマートリモコンを導入すると、いまリモコンで動かしている家電をスマホから操作できるようになります。また、スマートスピーカーを使うと、ハンズフリーで音声検索や連携家電の操作が可能です。 それぞれ単体でも便利なアイテムですが、併用するとできる...
1